※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころ
その他の疑問

中学受験をお考え、経験した方、小学校低学年から学校のテストは全部100…

中学受験をお考え、経験した方、小学校低学年から学校のテストは全部100点でしたか?
受験をお考えになったきっかけも教えて頂きたいです!

コメント

ママリノ

私→全部100点ってことはなかったです。ミスとかは普通にありました。
ただ、勉強がわからないと思ったことは一度もありません。
きっかけ→気づいた時には親が受験 塾入れていて通っていました。勉強が楽しくて苦ではなかったので、そのまま中学受験へ進んでました。

娘→私の頃とはテストの問題が格段に難しくなっており、100点はほとんどありません。カラーテストだけが100点です。
塾の方がスタンダードな問題が多く 相対的に見れば良い点取ってきますよ。
きっかけ→中学校には公立と私立がある、どっちがいいかデメリットデメリットを伝えた上で
娘は私立を選びました。

なな

中学受験を私自身がしました。低学年高学年も、勉強しなくてもテストは、ほぼ満点でした。ただ、塾の勉強は難しいと感じていましたし、毎日ずっと勉強していて遊びに行ったのは受験が終わった後のみでした。受験を考えたのは小学校4年生になってからです。可愛い制服の学校を見て行きたいと思ったのが切っ掛けでした。
ただ、今の受験する子供が多い時代と同じように、クラスの半分以上が受験する時代でした。
我が子にも受験させるかと言ったら、私は、行きたい学校があり、そこでしか学べない事があるのならいいと思いますが、学歴とか高校までエスカレータ式だからとか、大学附属にして、後々受験大変にならないようにとか、そういった理由なら受験はしなくても良いと思います。
やりたい事は、小学生の時と高校生の時では大きく変わりますし、私立などに行くと、方向転換が難しくなります。

私は、中高一貫でしたが、高校を違う学校に行きたいと思いました。自身の学校では学べない事があり、他校を受験し直したくなりました。

中高一貫、大学附属は良い面も勿論あります。

はじめてのママリ🔰

私のことですが
全部100点でした。勉強は大好きでした。
それでも塾に入れば中の下でした。
きっかけは、通っていた塾(中学受験向けではないところ)に中学受験を勧められたからです。

ママ

私自身は小学校のとき、ほぼテストは満点でわからないことはなかったです。でもだからって塾では勉強できるほうではなかったですが😅
受験を考えたのは年上の従姉妹が受験するって聞いて、私もするんだって勝手に思い込んで、親に頼んで塾に行かせてもらいました。

子供の場合はテスト満点のものあるし、そうじゃないのもたくさんありました。漢字とか学校から電話かかってくるくらいできなかったです🥲でも、授業についていけないとかわからないってことはなかったです。受験のきっかけは、夫が受験させたいと言ったからです。私自身も中学受験して、大学受験であまり苦労せず、中学受験に対していい印象だったので、子供にもいいかなと思ってさせました。