
家族ぐるみの親友が出産しました。結婚から3年ほど経っていて、本人から…
家族ぐるみの親友が出産しました。
結婚から3年ほど経っていて、本人からも「独身時代から生理不順で婦人科にかかってる」と聞いていたので、不妊治療もしてるのかな?と何となく察していました。
私自身も2年子供が出来ず悩んでいたので、親友が話すまで何も尋ねたりしたことはありません。
しかし母親経由で
卵子とってるから2人目いつするか〜
という話しを聞きました。
母親同士も恐らく私が知っていると思って話している様子です。
今後そういった話題になった時に、親友に対して、このまま知らない振りの方がいいのか、お母さんから聞いちゃって、と正直に話した方がいいのか。
治療経験のある方、どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰

りりり
変に隠すのも良くないので
お母さんから聞いちゃったが良いかと思います🤔

はじめてのママリ🔰
知らない振りでいいんじゃないかな?と思います!
あえて聞いちゃった!みたいなことは言わなくてもいいような😣
お母さんには直接聞いてないからということは一応伝えます!

はじめてのママリ🔰
私ならご本人がいってくるまで
何も言わないです!
お友達が報告してくれたら
「母がそんなこと言ってたから報告待ってたんだー!嬉しい!おめでとう!」と言うかなと思います🌷
特にごまかすことも嘘を付くところでもないと思うので
そのまま母からも聞いていたことは伝えます
言ってたんだけどねー
みたいな話が母親経由で伝わってもなんか嫌なので🤣

はじめてのママリ🔰
彼女の性格はわかりませんが、私だったら自分の母に言ったことが、家族ぐるみとはいえよその家族、親友にまで流れるのはいやです。
なので、聞いたことを言わない派です。
大事な話は本人から聞きたいし、またぎきしたくないです。
もしかすると、お友達もあなたの状況がわかりかねるから直接言わないきかない選択をとってるのかもしれませんが…

はじめてのママリ🔰
友人が言わなければこちらからは絶対に聞きません。
親の信用も失くしますし。
話してくれたら黙って聞きます。
コメント