※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小1学校での、トラブル我が子と相手のお子さんが言ってる事相違がある…

小1
学校での、トラブル
我が子と相手のお子さんが言ってる事相違がある時どうしますか?自分の子を信じたいけどって気持ちありすよね?そんな時ってどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

学校でのトラブルなら担任の先生にまず相談します。

担任の先生が本人に聞き取り、周りの子に聞き取りなどしてくれると、辻褄が合わなかったりで、だいたいどちらかが違うことを言ってると分かってくるときがあると思います。

もちろん周りの子で目撃者がいないときは、分からないときもあると思いますが🥹

ママリノ

先生もアテにならないです。
なので
子供に
あなたの言い分と相手の言い分が違うことも伝えて

もしあなたの言い分が正しいならこうすべきだった

けど
相手が正しいならこうすべきだった

そしてトラブらないような身の振り方も教えます。

はじめてのママリ🔰

どっちも悪いで終わらせます😅
自分ではそのつもりがなくても相手はこう受け取った。ってのがすごく多いですし、この場合どちらが嘘をついてる訳でもないと思うので、、。