※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おだふ
お金・保険

保育料支払いについて。1度でも(忘れていて期日から延滞経験した方に質…

保育料支払いについて。1度でも(忘れていて期日から延滞経験した方に質問。)自動引き落としにしてますが、口座を別にしているため、入れておくのを忘れて先月分の振込用紙が来てたのですが、締切が過ぎていたので今週土曜日に支払い行きます。
(納付書なので、銀行9時~15時←仕事時間なので平日無理。土曜日は市役所出張所で支払いできる)今までは問題なかったのですが
今回やらかしました。仮に、締切過ぎてても支払えば問題ないですかね?経験してない人は答えなくて大丈夫です。厳しいおしかり要りません。

コメント

GEN

給食費でやらかしたことがありますが、大丈夫でしたよ😊
引き落としの手続きが漏れていて(年少の4月に保育料→給食費に切り替わったとき、チェックを入れてなかった)、
督促状?(催促状?)が来てからお支払いしました。

うちの自治体では…の話になりますが、
学童の申し込みで「滞納したことがある」で減点の項目があり、
事情を話したら、滞納🟰完全に踏み倒すことで、お支払いしてるなら滞納にはならない と言われました

ままり

私の地域はバーコードタイプの払込用紙なのですが、支払い期限過ぎていたけど、バーコードは使えたので支払い出来ました。

保育料が未払い、払込用紙がない場合は役所へってお手紙が保育園経由できました💦

更新の原点はありませんでした。

  • ままり

    ままり

    原点→減点
    です🙏

    • 19分前