
幼稚園の環境について都内から少し田舎に引っ越しすることになり、娘が…
幼稚園の環境について
都内から少し田舎に引っ越しすることになり、
娘が年中に上がるタイミングで幼稚園を転園します。
見学に行くととてもあたたかな雰囲気の幼稚園で
自然の中にたくさんの歴史のありそうな遊具、
アットホームな環境で
娘もとても気に入っていました。
ただ一点、
園内に段ボールが積み上がっていたり
職員室が書類でぐちゃぐちゃだったり
トイレのスリッパが散らばっていたりと
今通わせている幼稚園や
息子の通ってる保育園とかなりギャップがあり
驚いています。
今は娘も家や幼稚園で習って整理整頓を心がけたり
使ったものを戻したりしています。
転園先でその習慣が失われてしまうのではと心配です。
家庭で気をつけていれば大丈夫だと思いますか?
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
幼稚園で過ごす時間よりも家で過ごす時間のほうが多いので大丈夫だとは思います。
保育室に段ボールが積み上がっているんですか?
職員室の書類がぐちゃぐちゃは気になりますが、そこに園児が入るわけでも過ごすわけでもないのでいいかな🤔
スリッパも自分の子には脱いだら揃えると言い続けます。

はじめてのママリ🔰
家庭内で気をつけていたら大丈夫と思います!あまりキチキチしすぎている園はそれはそれで厳しめなのかな?となります
コメント