
AMH検査が保険適用になるのはどのような場合か分かる方いらっしゃいます…
AMH検査が保険適用になるのはどのような場合か分かる方いらっしゃいますか?
自己流のタイミング法で2人目妊活を始めて3周期目に入るところです。
妊娠希望ではない間はピルを服用していて、処方してもらっていた婦人科にて妊活を始めるにあたり何かできる検査があるか聞いたところ血液検査とAMH検査くらいはできるとのことでした。
夫婦で話し合いタイミング法のみと決めているのでそれ以降のステップアップは考えておりません。
もう30代後半のためAMH検査はしていただきたいと思っていたのですが、妊娠を希望するだけでは保険適用にはならないですよね🤔?
自費でももちろん大丈夫なのですが、保険適用になるのはどのような時なのかが気になりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
AMHはどんな場合でも保険にはならないです🙌
はじめてのママリ🔰
気になって調べてみたら2024年6月から保険適用になってます😳なので妊活目的なら一般不妊治療でも保険効くと思います!
はじめてのママリ🔰
保険適用の対象になっているのは知っているのですが、体外受精などステップアップするとなった場合に保険になるものなのか、それともタイミング法(卵胞チェックなど)だけでも対象になるのかが知りたかったんです🥲
わざわざありがとうございました💦