
子供がピアノかエレクトーンを習いたいと言うのでヤマハに体験に行きま…
子供がピアノかエレクトーンを習いたいと言うのでヤマハに体験に行きました。
子供はピアノでもエレクトーンでもどっちでもいいと言っていてエレクトーンならヤマハ限定、ピアノならヤマハ、カワイ、個人教室が近くにあります。
どのような基準で選べば良いかわかりません。
とりあえずピアノもエレクトーンもあるヤマハでいいかなくらいに考えています。
ピアノ経験者さん何でもいいので教室選びのポイントを教えてください。
- はじめてのママリ🔰

ママリっ子
ヤマハで習っていました。
ピアノのを習っていて、途中でエレクトーンに進むか、ピアノに進むか、また本人の希望も聞いて道が分かれるので、ヤマハがよいと思います。
姪っ子と甥っ子は、それで途中からエレクトーンへ進みました。

レン
自分がヤマハでエレクトーンを習ってました。
学校の合唱コンクールなど、ピアノ伴奏する子の真似して少しピアノ弾いたことありますが、エレクトーンと違って鍵盤重いし幅も太いしで難しかったたです。
多分、エレクトーンはピアノ弾ければ弾けますが、エレクトーン習っててもピアノは楽譜も全然違って難しいので、最初に習うならピアノかなと思います。
年長の娘はカワイでピアノを習ってます。

はじめてのママリ🔰
小3と年少の子がヤマハのグループレッスンに通ってます。レッスンはエレクトーンでします。
年少はまだドレミを弾くところまではいってなくて音を鳴らすだけです。
小3の子は小学校にあがるときにピアノかエレクトーンか選びました。(うちは家にピアノがあったのでピアノにしました)今はグループレッスンと個人レッスンのどちらもするジュニア総合というのを専攻しててグループはエレクトーン、個人はピアノをしてます。(エレクトーンを選べば個人がエレクトーンになります)
私がピアノが弾けないのでタッチとか違いはよくわかりませんがグループの発表会(教室主催)はエレクトーンでアンサンブルなので毎年家で練習するときは四苦八苦してます。(上下の鍵盤、音を変える等ピアノで練習するには限界があるので)
普段の練習はピアノでやってても特に問題はなさそうです。
コメント