※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子がシールを食べます。どうしたら辞めてくれると思いますか?…

1歳8ヶ月の子がシールを食べます。どうしたら辞めてくれると思いますか?

誤飲してもいいように1センチほどの紙タイプのシールで大人がいる時で遊ぶようにしているのですがわざと食べます。

今まではすぐに口から取って、ダメだよ!って言っていたのですが最近は私に見せびらかすようにわざと食べてきます。

食べて美味しくないって分かれば辞めるかなと思って、何も言わずに見ていたら何度もやってきて飲み込んでます。

もうどうしたらいいのかわかりません。

みなさんなら次にどういう策を打ちますか。

よろしくお願いします💦

コメント

ママリ

私なら、もう少し子どもが大きくなるまでは、そもそもシールは買わないようにします💦
おまけで貰うこともあると思いますが、渡しません😣

☺︎

1cmでも喉に張り付いたら窒息する可能性ありますよ💦そもそもシールをやめるしか方法ないかと😭

はじめてのママリ🔰

シール買わなければいいと思います😭

はじめてのママリ🔰

食べた後の反応を面白がって何回もしちゃうんでしょうね😣😣
見ていてる時に誤飲するのも怖いのでシールは与えないようにします

ママリ


みなさん、回答ありがとうございます。
保育園でよくやっているので良い指先の遊びになるかなと思いましたが、一旦シール遊びは辞めようと思います。
ありがとうございました😢