※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来月1歳になる子ですが、インフルエンザの予防接種を打つか迷っています…

来月1歳になる子ですが、インフルエンザの予防接種を打つか迷っています

保育園には行っていませんが、コナミスポーツのベビークラス(体操、スイミング)に通っており、週4か週5で行っています
わたしは育休中で延長が決まっているのでこの冬は仕事には出ませんが、夫が教員のため学校で流行るともらってくる可能性は高いと思います
年末にディズニー旅行も予定しています

この状況だとみなさんだとどうしますか?
わたし自身は打つつもりで、夫は打たない派だけど打ってほしいなら打つと言っています

1歳の子に打って後悔した方、打たなくて後悔した方、こういう理由で打つつもり、打たないつもり、などあれば教えてください
打ったときと打たなかったときのメリデメをよく理解して、みなさまの意見も参考にして決めたいと思っています

コメント

めろ

下の子は去年はまだ保育園行ってなかったけど
予防接種打ちました。
当時、同じくらいの月齢だと思います(9月末生まれ)

上の子が保育園に行ってるため、うつってしまった場合の脳症等のリスクを考えて打ちました。
結局兄弟でかかってませんし、よかったのかな?とは思ってます。
同じく1月ごろにもディズニー行ったりしてました。

打ってデメリットは特にない気がします🤔副反応もなかったですね
上の子も1歳から毎年打ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    こんなに小さいのに痛い思いしてまでと少し思いましたが、小さいからこそ脳症を発症する可能性ありますもんね💦
    副反応あったとしても発熱とか接種部位の腫れぐらいですよね

    • 1時間前
ママリ

医師に要相談の体質ではなさそうなのと、習い事や職種など感染リスクが高めのライフスタイルなので、我が家なら絶対打ちます。
打たない後悔ははかりしれないです。

多くの人が、ワクチンの効果が感染の可能性を低くしたり、症状軽く(発症しても熱が高くなくなるとか…)したり、そういうのを想像してますが(それも多少期待できますが)、

ワクチンの肝は感染後に脳症で生死をさまよう可能性を低くする、です。脳症は一瞬で命に関わります。深夜だし、祝日だし、と、一晩様子見て…をしてるうちにです。
我が家は1番上の子の時から1歳から毎年打ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    何もなかったときってワクチンのおかげなのかたまたまなのかわかりにくいですが、何かあったときにこそワクチンの大事さってわかりますよね
    やっぱり脳症がこわいですね💦

    • 1時間前