※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろい🔰
子育て・グッズ

土曜からこんなかんじで日中寝ないし寝たと思って置いたら泣き出し、ず…

土曜からこんなかんじで日中寝ないし
寝たと思って置いたら泣き出し、
ずっと抱っこで過ごしてます。
常に起きてるからこまめに飲みたがるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てても急に泣くのはゲップしたいとか苦しいとかもありますし、小さいうちは吸啜反射でお腹空いてなくても飲んだりしてました☺️
それで余計お腹苦しくなって泣いたり、、後から思えばそうだったなーと分かりました。
泣く理由は空腹以外にも上手く寝れないとか抱っこして欲しいとか苦しいとか色々あるので大変ですが色々試してみるとだんだん何ヶ月もかけて分かってくる気がします☺️

  • ろい🔰

    ろい🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    泣いたらゲップ出させてみたり
    オムツも必ず確認してます、、
    やっぱりまだまだ私が分かってあげられてないですよね🥺
    もう少し工夫してみます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんにもよりますが、うちの子はきちんとゲップして寝ても日中は必ず30分後とかに泣いて起きてまたゲップしたりしてました☺️
    本当赤ちゃんでも性格がそれぞれ、同じ子は居ないので泣いてる理由はなかなかみんな分からないものだと思います✨
    その頃は全然分からなくて後になってやっと分かった事たくさんでした!
    私は何度も産後外来行ってよく泣く事相談してましたが、助産師さんはもうとにかく抱っこ!抱っこしてたよ‼︎私たちも分からないから色々試しながら探ってたーと笑って話してました☺️
    頑張ってください✨

    • 1時間前
こたろー

寝かせる時に、抱いた姿勢のまま体を横向きで着地させてから、上向きに直してみてください😊
↑お尻と背中にスイッチがあるので、そのスイッチが入らないように着地させると泣かなかったりします!

あとは手足がバタバタすると熟睡できないので抱っこの時におくるみに包んでおいて、そのまま寝かせるのも効果的でした😊

  • ろい🔰

    ろい🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    すごく分かりやすいです🥺
    試してみます!

    • 1時間前
  • こたろー

    こたろー

    ろいさんも寝不足かと思いますので、少しでも寝てくれますように🙏

    • 1時間前