※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととまま
子育て・グッズ

ラン活はいつから始めるのでしょうか?🎒✨年長になってからでは遅いのでし…

ラン活はいつから始めるのでしょうか?🎒✨
年長になってからでは遅いのでしょうか🤔今年少です。
ショッピングモールにあるようなのではなく多少こだわりたい気持ちがあります。
もちろん子供が欲しいというものを選びますが色々な選択肢を与えてあげたいです😊

コメント

日月

上の子は女の子でこだわりもあったので、年中の冬休み前頃から資料請求→春休み前からランドセル選び をしました。年長のGWに決定してました。

下の子は現在年中の男の子で、こだわりナシですが、とりあえず冬頃から資料請求だけしようかなーと思っています。
早割とかあるので、新モデルが良ければ夏頃までに、型落ちでもなんでも良ければ秋以降でも大丈夫だと思います😊

  • ととまま

    ととまま

    年中からなのですね!😳✨
    コメントありがとうございます✨

    • 1時間前
ここ

我が家は2人とも年中の秋くらいからカタログ請求を始めました。
1,2月頃にカタログが届き始めて、年中から年長になる春休みに展示会や店舗に行き、年長のGW中に購入しました😊

  • ととまま

    ととまま

    コメントありがとうございます✨
    勝手にカタログが家に届いたのですか?🤔

    • 1時間前
みんてぃ

今年1年生の娘です!
4月末に土屋鞄に行って決めましたがすでに売り切れてるものもありました。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    年長の4月末です🙇‍♂️

    • 1時間前
  • ととまま

    ととまま

    コメントありがとうございます✨そうなんですか?!やっぱり皆さん早め早めに行動されるのですね🤔✨
    質問しといてよかったー!!!😭✨

    • 1時間前
はじめてのママリ

年中の3月に土屋鞄で買いました😊人気な物は早めじゃないと売り切れたりします💦

  • ととまま

    ととまま


    コメントありがとうございます!やっぱり早め行動大事ですね🥹
    今からでもちょこちょこ調べておこうと思います!☺️💓

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

年中の年明けにやります!

早い人は年中のGWにラン活をするらしい
と聞いたのでGWに展示会に行き聞いてきました。
私が住む地域では、、
・年中の1〜3月に注文される方が多い
・年長のGWには受付が終わるメーカー有
という状況でした。

その場で20個ぐらい背負ったのですが、
たしかに体格的にまだまだ過ぎて明らかに早いな、、って感じでした😅

ラン活に片足突っ込んだだけですが参考になれば🙇‍♀️

はじめてのママリ

年長のゴールデンウィークに買う子が多かったですね🙂
うちも工房系でゴールデンウィークに買いました。
幼稚園から年中終わり頃にカタログ貰ってそこの展示会に行った感じです😃