※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1のお子さん、体力テストの結果判定はなんでしたか?1年生でA取れる子…

小1のお子さん、体力テストの結果判定はなんでしたか?
1年生でA取れる子もいるんですかね😳?!
うちはだいたい平均ぐらいで平均より下のもあれば上のもあるぐらいでCでした😂笑

コメント

GEN

毎週土日は力いっぱい公園で遊ぶのに、全部平均以下でびっくりしました😂😂😂😂

よほど周りの子がすごいのか、うちの子が本当に運動神経悪いのか……😭😭😭😭
こんだけ出してるのにと私がめちゃくちゃショックでした😅

  • ママリ

    ママリ

    息子もシャトルランの回数が壊滅的でびっくりしました🤣🤣もっと確実に走れてるのに絶対ペース配分わかんなかったんだろうなと🤣笑
    Cかぁ…そうかぁ…🤔というかんじでした🤣🤣笑
    コメントありがとうございます😊

    • 1時間前
かえる

小学校教員で育休中の者です🥹
一年生担任の時20〜30人の中でAの子は3.4人くらいしかいませんでした!
体力テストが初めてなので、その動きに慣れていなくて力を発揮できてないのかなって思う子も結構いました!反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びなど家ではなかなかしないですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!それでもAの子がいるなんてすごいですね😳大半の子はBとかなんでしょうか😳?
    まさにシャトルランの回数が壊滅的だったのでもっと体力あるだろうと思いましたが初めてのことですもんね😂😂笑
    コメントありがとうございます✨

    • 1時間前
  • かえる

    かえる

    体感一年生持ったときよりも二年生持った時の方がAの子多かったです!
    一年生のシャトルランはカオスです🤣笑
    あの音楽始まったら走る、2回連続間に合わなかったらアウトというルールが一年生には難しいです!六年生などのサポートを受けても音の前に走り出す子、ペース配分大幅に間違える子などさまざまです🤣

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    C判定はあまり気にしなくてもいいものですか🤔?笑
    まさにペース配分を間違えてると思います笑 本人も最初にダッシュした!疲れて走れなかったよー!と言ってました🤣🤣笑

    • 1時間前
  • かえる

    かえる

    全然気にしなくていいですよー‼️教師も体力テスト結果は正直そんなに見ていません🤣普段の体育の授業の方が大事だと思います👏🏻
    猛ダッシュしてバテたらたくさん走れないって徐々にわかってきて、3.4年生くらいから少しずつペース配分掴んでくる子が多い気がします🥹

    • 1時間前
姉妹のまま

Bでした!
かなり得意不得意はっきりしていました😂

  • ママリ

    ママリ

    Bすごいです✨✨
    うちはシャトルランだけやけに壊滅的でした🤣🤣笑
    コメントありがとうございます☺️

    • 1時間前