※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期真っ只中の我が子、落ち着く気配がありません😅今日は、児童館…

イヤイヤ期真っ只中の我が子、落ち着く気配がありません😅
今日は、児童館に遊びに行き、大泣きして不貞腐れて帰ってきて、パパにいつになったら聞き分けがよくなるんだろうかとボヤいたら、20歳になったらそうなるよと言われ、何だか確信をついてるような回答が返ってきて、しっくりきたのと同時に、気が遠くなりました(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

ハタチは気が遠くなりますね笑笑
イヤイヤ期大変ですよね😭毎日お疲れ様です。

トイトレが終わって4〜5歳になってくるとだいぶ話通じるようになりました!うちは泣き虫なのでたまーに泣いたりはありますが、同じクラスの子でもうほとんど泣かなくなっちゃって寂しいみたいな子もいました!

うちの子の3〜4歳は、イヤイヤ期を凌駕するワガママ期で1番大変だったのでましに見えるだけかもですが、ある程度指示が通るのは本当に楽だなと感じます...😂笑