※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

マンション購入を考えていますが、15年後の大きな請求について知りたいです。修繕費以外に何かありますか。

ご実家がマンションであったり、マンションに詳しい方いらっしゃいませんか??

転勤族のためまだ購入する時期も全く決めておらず急いではないのですが、いつか戸建ではなくマンションを購入したいなと思っています。
購入後は住み替えたりせずそのままずっと住み続けれたらなと思っています。

マンションは15年前後で大きな請求が来たりすると聞いたことがあるんですがどのマンションでも共通でしょうか?
マンションによってもちろん違うと思います。
ほぼ全てのマンションで当たり前にそのような請求がくるのか知りたいです🙇‍♀️

毎月修繕費の積立を支払うと思うのですが、それ以外で大きな請求がくるのかどうか、知ってる方いらっしゃったら教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

大きな請求というのは大規模修繕とかする場合足りなくなったり追加でくるんだと思います。
管理会社やそのマンションによると思いますが、きちんと管理会社とマンションの理事会が計画していればそこまで大きな追加はないと思います💦

マンションの管理会社に産前勤務してました。分譲マンション購入して住んでいますが、あまり聞かないです💦
ただ毎年の修繕費は何年かに一度見直されて数千円程度増えたりすることはあります。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️

    マンションの管理会社で働かれてたんですね!✨
    修繕費が数千円程度増えるくらいなんですね!
    ある程度大手の全国に何棟もマンション建設しているような会社ならそのようなことはほぼ無いってことでしょうか?💭

    友達からマンションから100万円くらい請求して払えないから退去してる人とかいるらしいよという話を聞いて💦

    あっても数万円程度とかないいんですが...😭

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    100万はやばいですね💦
    すごい築年数古いマンションとかですかね、、昔すぎて新築当初から積立金や管理体制がきちんとできていなかったとか💦

    ここからは私の憶測ですが、災害とか、オーナーが外国人に変わったとかそういう稀なパターンとかかなってイメージしたんですけど😅

    何年かに一度数千円増える感じなので、30年40年でみたら、万単位では上がると思います💦
    大手の会社だと大丈夫だと思いますが、建設会社と管理会社はまた別なのでそこは契約書なりマンション見学の時に確認した方がいいと思います☺️

    • 9月25日
deleted user

マンションですが15年前後で請求は聞いたことがないです。逆に戸建ては修繕費が数年スパンで掛かるとか。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️

    逆に戸建の方が短い期間でかかるんですね💦
    確かに自分で積み立てたり貯金しておくしかないですもんね...💦
    管理してくれるマンションは魅力的ですね✨

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

15年で大きな請求は聞いた事がありません。修繕積立計画がきっちりされていれば、大規模修繕で追加費用は必要ないはずです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️

    15年では無いんですね!
    安心しました😭
    大規模修繕でも追加費用はそもそも無いものなんですね!
    必ずかかるものなのかと思っていました💦
    教えてくださりありがとうございます!

    • 9月25日