
コメント

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期なのか発達特性あるのかで違うと思います💦
イヤイヤ期なら3歳半くらいまでには落ち着く子多いと思います🙆♀️
うちの子は発達特性あるので、年長でもコンディションによっては切り替え悪い日もありました!
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期なのか発達特性あるのかで違うと思います💦
イヤイヤ期なら3歳半くらいまでには落ち着く子多いと思います🙆♀️
うちの子は発達特性あるので、年長でもコンディションによっては切り替え悪い日もありました!
「泣く」に関する質問
もうすぐ2歳5ヶ月の息子、発達に問題があると思いますか? ・2語まだ喋れない(宇宙語が多い) 言える単語は60個くらい ・図鑑を見て色や車種、虫の名称を言うとまだ言えないものでも理解はしていて指差しをする …
生後8.9.10ヶ月付近のお子さんがいるママさんたち いつ夜ご飯作ってますか?? 離れると泣くことも多く、後追いもあるので、 昼寝をしているときに作るんですが、 途中で起きて再度寝かしつけをすることも💦 なかなか料理…
保育園や幼稚園に入園して間もないころ、 それまではそんなことがなかったのに入園してから夜中に泣く、みたいなことありましたか? うちの子が入園してまもないのですが、 それまで夜中に起きることなく一度寝たら朝ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3歳まではイヤイヤ期すごい子もいるからねって言われたのでわからないんですが💦少しずつ減ってはきているのですがやっぱりスイッチ入ると切り替えが少し苦手なのかなって感じで…
はじめてのママリ🔰
3歳すぎても親の前ではすごいって子は結構いると思いますよ🤔
我が子の友達も園ではめちゃくちゃしっかりしていて優しい子ですが、プライベートでママいる時に会うとブチ切れて色んなもの蹴りまくる子います😂
はじめてのママリ🔰
周りにそんなイヤイヤしてる子いなくて、上の子もイヤイヤしても寝転ぶとかなかったのでこんなにもイヤイヤするのかって思ってしまって💦
やっぱり園と親の前とかでは違いますよね…
はじめてのママリ🔰
もうこればっかりそれぞれ違うので、兄弟姉妹でも真逆のお子さんもいますしね💦