コメント
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期なのか発達特性あるのかで違うと思います💦
イヤイヤ期なら3歳半くらいまでには落ち着く子多いと思います🙆♀️
うちの子は発達特性あるので、年長でもコンディションによっては切り替え悪い日もありました!
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期なのか発達特性あるのかで違うと思います💦
イヤイヤ期なら3歳半くらいまでには落ち着く子多いと思います🙆♀️
うちの子は発達特性あるので、年長でもコンディションによっては切り替え悪い日もありました!
「泣く」に関する質問
離婚調停までたてましたが夫が反省したためよりを戻しましたがやはりモラハラ気質が抜けず言われた一言が許せなくて離婚届を取りに行っている間に夫が子供連れて義実家に行かれました。離婚するなら子供は渡さないと。 車…
モヤモヤで眠れないです。 妹(まだ子供はいないです) 元々子供好きではないのはわかるのですが 4歳の息子に対して、お前!と捲し立ててキレます。 今日も外食をしていて チャルドルームでおもちゃの取りあい?みたいに…
赤ちゃん泣かせる私はダメな母親ですか? 新生児を育てています。オムツ替えやお風呂後の保湿が嫌いで結構なギャン泣きをすることがあるのでいつも急いで終わらしています。 実母がそれを見て、「あんなに泣かせてるの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3歳まではイヤイヤ期すごい子もいるからねって言われたのでわからないんですが💦少しずつ減ってはきているのですがやっぱりスイッチ入ると切り替えが少し苦手なのかなって感じで…
はじめてのママリ🔰
3歳すぎても親の前ではすごいって子は結構いると思いますよ🤔
我が子の友達も園ではめちゃくちゃしっかりしていて優しい子ですが、プライベートでママいる時に会うとブチ切れて色んなもの蹴りまくる子います😂
はじめてのママリ🔰
周りにそんなイヤイヤしてる子いなくて、上の子もイヤイヤしても寝転ぶとかなかったのでこんなにもイヤイヤするのかって思ってしまって💦
やっぱり園と親の前とかでは違いますよね…
はじめてのママリ🔰
もうこればっかりそれぞれ違うので、兄弟姉妹でも真逆のお子さんもいますしね💦