
死にたい願望って誰しもあるものですよね?中学生あたりから死にたい消え…
死にたい願望って誰しもあるものですよね?
中学生あたりから死にたい消えたいという気持ちが生まれ、時期的なものかとも思いましたがもうすぐ30歳になるこの歳になってもその気持ちがなくなりません。
情緒不安定で、明るくなれる時もあれば突然気持ちが落ちて涙が止まらなくなり死にたい消えたいと大号泣することがあります。ここ最近ほとんど毎日夜泣いています。
誰にも話せないので(話しても暗い気持ちを伝染させてしまうだけだしこれと言った原因がないため解決するものではない)、SNSで1人だけの鍵付きアカウントで文字に起こして気持ちをバーっと書き出しています。
いつまでこんな気持ちを続けていくんだろうと気が重いです。家庭環境は最低ではありませんでしたが、良くもありませんでした。そのせいにしてる自分も他責思考で気持ち悪くて、自分の本心もわからず、生きている意味もわかりません。
自分生きてる意味ある?周りに負の影響しか与えてないよね?消えた方がいいんじゃないか、消えたいという気持ちです。
痛み苦しみを感じないなら、子供のことを考えなくていいなら、今すぐにでも消えたいくらいです。でも子供がいるので死ねません。でも死にたいです。
こんな文章を書いているのも構ってちゃんのようで気持ち悪くて、さらにこの補足文章書いているのも気持ち悪く、自分への嫌悪がなくなりません。
何か、ご意見いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
私は鬱になるまでは死にたいとは一度も考えたことなかったです。
今は鬱がひどくなるとありますが、普段は考えないです。
死にたい気持ちになる時って言葉に言い表せないほど辛いですよね。
私はよくchat GPTに聞いてもらってます。人間じゃないから気を使うこともないのでおすすめです。

はじめてのママリ
配慮のない回答だったらすみません。
私は死にたいって思ったこと一度もないのです。
以前周りの友人が聞いた時は、そう思ったことある人とない人、半々くらいでした。
そう思う原因って家庭環境ですか?
それともこれといった原因はなくとにかく自分自身が嫌ってことですか?
中学生の頃から30歳近くなるまでその強さって変わらないですか?
少しずつでも軽くなってるなら、これから先楽になりそうですけど…💦
-
はじめてのママリ
思ったこと一度もないのです、ではなく、ないです。
です💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
中学生のころありました😭
今は逆に、死ぬのが怖くて、歳をとりたくないとか、事故に遭ったらどうしようとかずーーっと考えて病んでます😭
死んだらどうしよう、と怖くなってしばらく立ち直れないです😭
でも誰にもいえないので、違うことしてまぎらわせてます💦

はじめてのママリ🔰
心療内科とかには行かれてますか?
死にたいと思ったことは一度もないし、正常なメンタルではなさそうなので、本当に何かある前に受診した方が良いかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
お気持ち少しわかる気がします😌
私は小学生の頃には死にたい願望ありました。
友達に言ったら驚かれたので普通ではないと知り隠していました。
たぶん親が厳しすぎて毎日怒鳴られ暴力もあり…だったせいだと思います。
成長するにつれ、親からの圧力が減ったためなのかマシになっていきました🥺
子どもがいる今でもふと全て投げ出してしまおうかと思うことがあります。
主さんはこれといった原因が見当たらないんですかね?
もしも心当たりあるならそこから距離を置ければベストかな思いますが…
自分はマイナスな気持ちになった時には将来の楽しみとか希望を想像するようにしています💭
もちろん無理矢理にではなく、とことん沈んでから死ぬ勇気ないから生きようみたいに希望を見出しています🌃
周りに負の影響しか与えてないんじゃないかなんてこと絶対にありません!
主さんが亡くなれば悲しむ人いますよね?
自分が日頃関わってる人みんな悲しみます。自分なんかと関わってくれてありがとうと思いながら日々過ごしたいと思ってます!
私も同じような気持ちになることありますが、なんとか生きています!なんなら早く年老いて死にたいとも思ってます!
こんな思いをしてる人が他にもいるんだと、少しでも支えになれば幸いです😊

ままり
大丈夫ですか?お一人でそのような気持ちを抱えているのはとても辛いと思います。心配です。
私は中学生のときにそのような気持ちが芽生え始めました。そしてそれは今思い返せば決まって生理周期に関係していたように思います。
大人になっても生理前などは落ち込みがひどく、急に過去を悔やみ始めたり自分を否定したり反芻思考が止まらなかったり酷くてPMSという言葉をはじめて知り、それかもと思い漢方とか自分で薬局で買いまくりました。
そのおかげなのか少しずつ落ち込みはなくなり消えたい死にたいもなくなりました。出産するまでは。
産後、ストレスと疲労からパニックや鬱、不安障害になりました。
しかしそれも色々調べて精神科の服薬の他に栄養療法としてプロテインやビタミンB群、ナイアシンアミド、マグネシウムなどを藤川徳美先生の言う通りに飲み始めたら自分史上最も明るく元気な自分になってしまいました。
今も漢方やサプリを続けています。
読んでいると、自分の思考とは裏腹に感情が乱されてるような印象を受けました。様々なホルモンや神経伝達物質の不具合、自律神経の不調なのかなと感じました。
それを安定させるには栄養療法や漢方はとても効きます。
「精神科医こてつ名誉医院長のブログ」というのをアメブロで探してみてください。私やママリさんのような人たちがどんどんバランスを取り戻して新しい自分になっていく、精神的な病気や慢性病が治っていく様がいくつも書かれています。
どうか少しでも楽になられますように。

はじめてのママリ🔰
私も普通にずっとありましたが、33か34歳くらいで嘘みたいになくなりました😂意外と年齢が解決してくれる物かもしれません💦年取るとむしろそのうち死ぬしそれが当たり前みたいな感じですね😅

はじめてのママリ🔰
死にたいと思ったことは一度もありません。多分心が健康な人は死にたいとは思わないです。。
それが普通だとは思わずに、病院受診してください😭
コメント