※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の年長と、4歳の年少がいます。最近ごっこ遊びにハマっていて、2人で…

6歳の年長と、4歳の年少がいます。
最近ごっこ遊びにハマっていて、2人でずっとしています。
日中は別にいいのですが、寝る前もしています。
部屋を暗くしても、どんなに注意しても、大きい声で騒ぎます。
「もう夜だから、静かにしてね」と言っても
「はーい」と言った1秒後にもう騒ぎ始めます。
どう声かけしたらいいのでしょうか。
強めに注意しても全く効果なしです(むしろエスカレートします…)

コメント

あーちゃん

頻繁には使いませんが、たまーーに鬼から電話というアプリを使います笑 我が家の5歳には効果的面です笑

ママリ

同じく年長、年少の2人毎日毎日毎日それです🥲
どちらか片方が寝ちゃえばもう一人も諦めて静かに寝るので平日は時間差で寝かせてます🥺

はじめてのママリ🔰

うちも上2人がずっとしゃべってるので私は部屋からでてベビーモニターから早く寝なさーいって言ったり本当に寝ない時はベビーモニターのアラーム付けて怖がらせて寝かしてます😂

ゆいか

1人の手を持ちながらくっつくと騒いじゃうならバラバラのお部屋に行こうかーはききませんかね?💦笑