公園で手持ち花火を持って走る子どもがいて、危険を感じました。親はその行動を褒めていましたが、気にしすぎでしょうか。
こどものマナーの話です。
犬の散歩で公園に来ていたのですが、2〜3家族に見えるのグループが、花火をしていました。(花火可の公園です)
手持ち花火を持って走り回ってる子がいました。
4〜5個の遊具や設備の外周をずっと走って回っていました。
他にいる人は、うちと同じように犬の散歩してる人と、球技をしている学生(?)くらいで人は少なく、風もない日でしたが、それでも危ないですよね?
うちの横も、2〜3メートルくらいの距離で通りました。
通った後にはまだ燃えてる火の粉が…
うちの子はこわがっていました。
その子の親は、「すごいなー」とほめてました。
危ないなと思うのは気にしすぎでしょうか?
- BE(4歳4ヶ月, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
危ないないし、いくら花火可でもマナーやルールがありますよね💦
周りが見えてない人たちなのかなって思います😣
退会ユーザー
花火持って走り回るのは、明らかにマナー違反だと思います🙅♀️
とても危険ですよね〜
ヤンチャ系の集団だったんでしょうかね💦
-
BE
コメントありがとうございます!
娘に「あんなことしていいの?」と聞かれ、自分が神経質なのかな不安になってましたので、ほっとしました。- 9月22日
BE
コメントありがとうございます!
やっぱりマナーですよね…