娘が絵を描かなくなった理由について相談したいです。以前は上手に描いていたのに、最近は「上手に描けない」と言って書かなくなりました。育て方に問題があったのでしょうか。
半年?数ヶ月前くらい?まで、
とっても上手に絵を描いてくれてた娘なのですが
最近は書かなくなり、
あれまた見たい💓書いて💓と誘導してみるも
〇〇ちゃんは上手に書けないからママが書いて
などと言って一切書いてくれないんですが
そういうことってありますか?
上手に書けないからっていつも言うんです。
書いてたときは本当に上手に書いてたから
いつも褒めちぎってたんですが
それがよくなかったんですかね?
上手に書けなくてもいいんだよって
説明しても、だめでした。
数ヶ月ずっとそんな感じで書いてくれないです。
大好きなシナモロールを書いたり
ドラえもんやピカチュウを書いてみたり
ニコちゃんマークを書くのが好きで
大量に書いたり
ニコちゃんにまつ毛や髪の毛や手足もつけたり
全部上手に色分けもして書けてて
キャラクターも本当に特徴掴んでて上手く描けてて、
可愛い絵を描いてくれてたのですが
何が起きたんですかね😞
私の育て方が途中で間違ってしまってたんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
no-tenki
ブームが好きとかですかね??
あまり言うと余計にやらなくなるので、本人がやるまでは強制しないように様子見でいいかと思います。☺️
ママリ
女の子あるあるかもしれませんが、
自分が気に入ってないのにベタ褒めされても冷めるんだと思います😅
「上手に描けないから」
って言うって事は上手に描きたいって気持ちはあるって事なので、
上手に描けなくてもいいよ、ではなく
上手になるコツを一緒に調べてみようよ、だとまだやる気出るかもしれません🤔
-
はじめてのママリ🔰
上手に書きたい、失敗したくない、っていう気持ちがすごく強いみたいです😞
たしかに、上手になるコツを一緒にっていうのすごく素敵です!ありがとうございます!- 9月23日
はじめてのママリ🔰
育て方が間違ってるかどうかはここだけで決まらないと思いますよ😌
そんな時もある、じゃー他に今なにに興味持ってるかな?ってお子さんが興味あること一緒に興味もってみると新たな発見あるかもですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そんな時もあるって思うようにしたらいいかもですね😌
今はアクアビーズにハマりまくってるのと、ぐちゃぐちゃ文字のように何かを書くほうが楽しいみたいで、そっちがブームなのかもです。新たな発見できるようにしたいです。- 9月23日
はじめてのママリ🔰
ブームの問題かもしれないですね💦