※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が普段もらえるものがもらえなかったら、それって言いますか?クスリ…

子供が普段もらえるものがもらえなかったら、それって言いますか?

クスリのアオキで子供の処方箋だとコインをもらってガチャガチャができるのですが…先日行った時はコインをもらえずガチャガチャできませんでした。

息子は「ガチャガチャ…」と言ってましたが、泣き喚いたりしなかったので今日は貰えないみたいと伝え帰ってきました。でも子供としたらいつもやってるしやりたいのが本音ですよね💦

これがお子様ランチとかについてるおもちゃだったらお子様ランチの金額の一部だと思ってるので「おもちゃもらってないんですけど」って言えるのですが。上記のガチャガチャは言えませんでした。こういう場合っていいますか?

コメント

さあこ

子どもに言わせます🥺

はじめてのママリ🔰

うちもガチャガチャできるコインを頂ける調剤薬局に行ってます。2歳の次男が「ガチャガチャしたい」といい泣きそうだったので図々しいなと思いつつも「コインもらってもいいですか?」て言ってしまいました。
お店の人は忘れててごめんねって感じの表情をされていました。
おそらく泣かれたり騒がれたりするよりは言ってくれた方がお店の人としては他のお客さんにご迷惑にならず助かるのではと勝手に思ってます。

ママリ

今日もらえなそうだね〜
って子どもと話して、お店の人には言わない方向に持ってきます💦
でもそれが通じなくてグズりそうならお店の人に聞いてみます😖

ママリ

子供が楽しみにしているものなら、それとなく聞きます!ガチャガチャなくなったんですかー?みたいに軽く☺️