
2歳児クラスの3歳です。トイトレは担任の方針に任せる感じで、今の担任…
2歳児クラスの3歳です。
トイトレは担任の方針に任せる感じで、
今の担任の先生が仕事に対するやる気ゼロで😭
4・5・6月生まれが多く、
みんなしっかりしてる子達で
1人くらいパンツでもいいのに
誰1人としてトイトレ完了していません😂
(こればかりは本人のやる気次第とは思いますが💦)
うちの子はお家では完璧なのですが、
保育園は先生が怖いみたいで
トイレと言えないらしいです。
来年から幼稚園へ転園、
私は現在 妊娠中で年明けには生まれます。
下がオムツをしていると
赤ちゃん返りで更に卒業が難しそうなので
保育園でも頑張ってほしいのですが、
パンツで過ごすことをお願いすることって
可能なのでしょうか?
もう担任の方針なら無理でしょうか?
ちなみに、担任の方針は
・排尿感覚が掴めたら。
・トイレ!と言えるようになったら。
・排尿の感覚が空いたら。
とか色々言ってた気がします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

姉妹のまま
子どもたち2人とも別園ですが、自分からトイレと言えるようになったらパンツokと言われていました
…が、2人とも家ではある程度できていても、保育園では自分からは言えず💦
長女のときは家では完璧アピールをしまくりました😁
次女は排尿間隔がかなり空き、保育園でオムツを濡らすことが殆どなくなったのでパンツ登園okになりました!

はじめてのママリ🔰
長男2歳児クラスで2月生まれでクラスから2番目に遅いのですが、先々週くらいにオムツ卒業してクラスで1番でした!
15人くらいいるクラスで同じくもう3歳の子の方が多いのでえ,うちの子1番なの意外!?と思いました😂
うちの保育園も、本人が申告でき始めたらって感じで息子も保育園の先生にいうのは言いづらくて初め言えませんでした💦
保育園の先生にはお家では出来てるんですーって話してたんですけど、申告がないので…って感じでしたが
息子に私からも先生に言って大丈夫だよと伝えて初めは一度だけでしたが言えたのと、お昼寝の間もしばらく濡れてないし間隔だいぶ空いてきてるねってことでパンツになりました。
うちのクラスだと4.5.6月生まれの子が優先でパンツでとりあえず来て!みたいに言われてる感じで2月生まれの息子は後回しなのかな?と思いましたが保育園との兼ね合い難しいですよね🥹
はじめてのママリ🔰
他の園は、パンツ数枚と一緒にパンツで登園してきてください!とか親御さんが良ければパンツで登園お願いします!とかそんな感じで、どんどん卒業していってて😭
あー、担任ガチャ外れた😭と思ってしまいます(笑)
やはり、担任の方針に従うべきですかね…。
言える先生と言えない先生がいるみたいで、言える先生はパートさんでたまにしか出勤されないので "トイレはまだできない子"になってます😂園でできてないのは事実ですが…(笑)