
コメント

まむむ
ベッドフレーム➕マットレスです!
rasiku っていうネットのお店があるんですけど、安いし色々あります!
組み立ては自分でしなきゃですが😅

はじめてのママリ🔰
我が家はベッドフレーム+マットレスです!
3年たつと飽きるし木製で同じく8万くらいでしたが湿気で曲がり隙間ができてます😅
あと、頭上にコンセント付きですが子どもたちがいじくり回して危ないから何もさせなくなりました💦
エアコンのリモコンおいても触られて無くされるから枕下に隠します
頭上は何も置いてません…。
ゆくゆくは子ども達の部屋へと考えてましたが、そもそも好きな色のベッドに寝たかろうと思うとすのこ+マットレスが良かったなと思いました💦
買い替え前提とした場合です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
フレーム+マットレスが一般的なイメージですね😊
木製、湿気で曲がったりするんですね…
家具屋さんに言われたのが、フレームのマットレスの下のスノコ、重みで曲がってきたりすると言われて、どの程度のものを買えばいいのか…と悩んでます。
うちは子どもたち、小5と小1で、リフォームのタイミングで子ども部屋もきちんと準備する感じのため、とりあえず買い替えを前提としたベッドの購入ではありません😳
買い替え前提じゃない場合、どのパターン選びますか😳?
頭上の小物置き、目覚まし時計や充電中のスマホ置いたりしたいなーって考えてます。- 1時間前

ちとりん
子ども部屋は脚付きベッドフレーム+マットレスです!
主寝室はスノコ+マットレスです!
まだ下の子が小さいし、ベッドフレームは軋む音が気になるので夫婦の布団はしばらくスノコですね🙏
ベッドフレームは伸縮タイプを買いました!
マットレスを使用する場合は折りたたみよりも掃除が楽で別用途にも使えそうだなと思ったので☺️
将来的に捨てるときも簡単に解体できるので満足度が高いです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
夫婦の寝室は別で、私1人が寝るベッドなんです😊✨
子どもたちも部屋を作ってそれぞれ寝てもらうことになるため(2人とも小学生)ベッド3台買うって感じで…
伸縮するベッドフレームもあるんですね!
ベッドフレーム、捨てるときのことを考えるのも大切ですねー!
3台とも、スノコ+マットレスってありだと思いますか?
なんとなくですが、特に下の子は女の子なので白のベッドフレームにしてあげてピンク系の布団カバーとかつけたら可愛くなるなぁって思ってて…それがスノコになるとどんな感じになるのかなぁって💦
あとスマホとかも寝る時に充電するし目覚まし時計も必須なのでスノコにする場合サイドテーブル必要かなぁとか…💦
何を想定して、何を優先して選ぶかで変わってくるので難しいです😓- 1時間前
-
ちとりん
スノコだと延長コードを頭の上の方に隠して直置きですね💦
末っ子の次女がイタズラするので枕で隠してます🥲
長女の部屋はまだ一人で寝るのが怖いって言ってるのでスノコ+マットレスを普段はクローゼットにしまっています☺️
時計は窓に置いてますが、実際はスマホで完結するから要らなかったかなーと👀- 48分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ラシク耳にしたことあります!
ネットで購入するのはどうなのかなぁ…と気になってました💦
全然問題はありませんか?
まむむ
ほぼ家具rasikuで揃えましたが、ベッドフレームのネジが1個足りなかった?ことがありました!夫が組み立てる系得意なのでホームセンターでネジ買ってきてくれたのでそれで代用しました!
追加でベッドフレーム買った時は特に問題なかったです!マットレスも4種類くらいあった気がします!体が痛くなるなど特になかったです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
我が家は長く使う家具系は、家具屋さんで買った方がいいのかなぁ…?と思っていました😭
東京インテリアとか見に行ってました!
ご主人さんが組み立て系得意なんですね!
それは心強い😊👍
まむむ
確かに長く使うって考えると家具屋さんとかのちょっとお高めが良さそうですね!
私達は同棲の準備で先に買っていて、その後の授かり婚だったので同じ種類のベッドを並べたく、なにも考えてませんでした笑笑
少し値がはっても、持ちを気にされるのであれば家具屋さんの方がいいかもしれないですね!
はじめてのママリ🔰
私的には、持ちにたいしてはそんなに気にしてない部分もあるのですが、旦那がケチなため一度買ったらそうそう買い替えられる感じではないなーって思ってるので、長く使いたい+でも高すぎないっていうちょうどいいところで買いたいのが本音です。難しいですね😂