※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

間取り好きな方!何度か打ち合わせをしてこうなったのですが、どうでしょ…

間取り好きな方!!
何度か打ち合わせをしてこうなったのですが、どうでしょうか??何かアドバイスあれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

気になった部分だけ、、、

1階トイレに行くまでに扉がないので、トイレの音がもしかしたらリビングとかまで聞こえるかも。
吹き抜けなので2階のトイレの音が1階に聞こえるかも??
あと、性別は分かりませんがお子さんが思春期の時にお風呂入ってたりしたら洗面台使いにくいかな??
と思って、、、
うちは女の子なのでお風呂と脱衣所で区切って、娘がお風呂入ってる時でも洗面台はフリーに使えるようにしてみました^ ^

1階に寝室羨ましいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リビング吹き抜けあまりお勧めしないです。生活音が筒抜けって感じで。
    吹き抜けにするなら、2階ホールと空間を繋げないで壁にして、階段登り切ったところにでも扉を1枚挟むだけで音匂い問題は解決するかなと思います!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あと1階寝室のウォークインなんですけど、例えば旦那さんの帰宅が夜遅かったとして、先にママと子どもが寝てる時に服を取りにウォークインに入るとなると寝室の扉を開けて入って服を取ったりガサゴソ探したり(?)もしかしたら、ホールの灯りとかウォークインの灯りとかで寝てる人の妨げになっちゃうかも、、、?(説明下手ですみません)

    なので、ウォークインと寝室を扉で分けたら良いかな?

    あと、冬は乾燥するので寝室にホスクリーンつけて洗濯物干せるようにしとけばよかったなって思いました笑(そしたら加湿器要らなかったかなって)

    • 2時間前