

オスシ
男の子はおしゃべりゆっくりな子多いですよ☺️
うちもゆっくりでしたが、会話成り立つようになってきました💡
娘はお話とても早かったので、育て方はあまり関係ないと思ってます!

はじめてのママリ
1歳過ぎに喋り出し1歳4カ月頃には歌ってました!
歩き始めとかと同じで多分性格?だと思います😅
強いて言うなら、私がお喋りで赤ちゃんの時から話しかけたり歌ったりしてたくらいです💦

はじめてのママリ🔰
早いか分からないですが、1歳半頃から少しずつ言葉が増えて、今日本語で100単語くらい、英語で10単語くらい、二語文も出てます。第一子男の子だと遅いとか、バイリンガル環境にいると発語遅いと言われているので、環境のわりには早い方だと思います。
1歳で二語文!とか驚異的な速さではないので、少しでも参考になれば☺️
やったことは、
・くもんのうた200えほん→毎日10曲ほど歌いかけ
・語りかけ
・実況中継→例えば子供がトマトのおもちゃを2つに割ったら「トマト、ぱっかーん!」「トマト、半分こ」と声をかける
・読み聞かせ→0歳から1日10冊ほど、1歳前後でブームがきたときは1日100回ほど(今はブームが去って1日0〜5冊ほどです💦)
・公文のことばカードのシリーズ
・好きなもの(息子の場合は働く車)の図鑑
・はじめてずかん1000
このあたりです!
今はシールブックにハマってるので、子供が手に取ったシールの名前をひたすら私が喋ってます!例えば、消防車のシールをてにとったら、「ウーカンカン!消防車!」「消防車、赤いね!」「消防車、出発進行!」などです。
「語りかけ育児」という育児本おすすめです☺️✨
コメント