コメント
はじめてのママリ🔰
うちもプチからはじめ、年少さんのほっぷの4月号のひらがなパソコンみたいなやつもらってから辞めました!
親が向き合って本や動画見ないといけなくて、なんなら動画かけるのも面倒になり…で、おもちゃも来た瞬間だけ遊んで飽きて放置になり…になってきたのでやめました。。
はじめてのママリ🔰
0歳からやって年長で辞めました!
-
はじめてのママリ🔰
長いですね!!やめて、次は違うものを始めたとかですか?😳
- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
上の子が届くおもちゃに結構ハマってたのと、ワークも1日か2日間ですぐ終えちゃう量でしたがまぁ本人が楽しんで解いてたのでなんとなく続けていた…みたいな感じです😂
今は通信教育系はしてなくて、市販ワークをちょくちょくしてます!
もう少ししたら、オンラインの塾(学校のお勉強じゃなく本人の興味を広げたり伸ばすタイプのもの)を始めようと思ってます☺️- 9月20日
はじめてのママリ
ぽけっとを1年やって、ほっぷ4月号だけ購入してやめました。
届いた瞬間はやるものの、それ以降は私がやろうよ!と誘わない限り放置でした。自宅保育でこの調子だと幼稚園入園したらますますやらないかなと
何しろ毎月教材が届くので物が増えて収納場所に困って来たので1年でやめてしまいました。
今は時々郵便で来る入会しませんか〜のお試しの紙のやつで一瞬遊んで満足してます😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かに収納場所に困るんですよね😅💦
なんか、やめても別に困らないしなーとも思います😂
やめた後後悔しましたか??- 9月20日
-
はじめてのママリ
後悔してません笑
もしまた興味をしめせばやるかもしれませんが今のところ定位置にしまわれたまま出された事が無いです😅
私がやろうと誘わないのも悪いのですが😓
でもうちの子の場合はだと思います!- 9月20日
はじめてのママリ🔰
分かります、、
でもタッチペンだったり結構役に立つおもちゃが来たりで
やめるか迷うポイントです😂
ひらがなパソコンみたいなの貰えるんですか💦
それ知ったらまだ続けてみようかなーなんて思っちゃいます..笑
でも私もそれ貰ったらやめようかな💦