※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

ヘアアレンジが得意な方や美容師さんいませんか?😭‎このヘアアレンジがし…

ヘアアレンジが得意な方や美容師さんいませんか?😭‎
このヘアアレンジがしたいのですが、最終工程のこれの内巻きに丸め込みの意味が分かりません😢
どうやってすれば良いのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

最終工程はこれです!

はじめてのママリ🔰

最後は三つ編みか軽くまとめてUピンでとめてるように見えます🤔
まとめた髪を最後生え際に向かって織り込んでますね!

髪の毛を最後縛ったあとにゴムが見えないようにするために
結んだ位置からゴムを少し緩くしてから織り込んでUピンで留めれば
見えない+崩れにくいと思います!

あ!まさに工程4の写真です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Uピンは何本か刺すだけでほんとに簡単にまとまるので角度を試行錯誤するのが1番の練習法です!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後に縛った部分を内側に折ってUピンでとめる感じですか?
    折った部分のどこら辺をとめればよいのでしょうか?
    またUピンはどのようにさせば良いのでしょうか?
    質問ばかりですみません😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何本かを折ったとこら辺に適当にさせばいいんですかね?💦
    ピンは見えないように内側をさすんですか?😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くるんっとまとめた生え際にいちばん近いところから頭に刺さらないように斜めや真上に向かって何本か刺せばまとまります!
    写真で分かりにくかったら言ってください!💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに普通のピンでもできます!
    普通のピンをUピンと同じように広げて刺すだけです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適当で大丈夫ですよ!!
    ピンは差し込んだら奥まで差し込めば自然と見えなくなるので気にしなくても大丈夫ですよ!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お手本のように最後にとめたところが綺麗にならず歪な形になってしまいます😢
    あと工程4で毛先をくくる時には、余っているところだけをくくってくるりんぱした毛先はくくらないのでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余っている部分全てをまとめて結びます!
    スタイリング剤などあるとまとまりやすいです!
    絵心ないですが🥲 ゴムの部分を持ち頭皮に向かってくるんくるんと折り込んでます!
    織り込む時に髪の毛が飛び出さないようにスタイリング剤は使った方がいいです!

    1つ結びが難しそうなら三つ編みにして同じようにクルクル巻いた方が綺麗にまとめやすいかもですね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回も折るんですね!
    分かりやすいです!
    ありがとうございます😭‎

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おる回数は髪の長さによって変わるので調整しながらやってみてください😊👍🏻

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    練習してみます!!
    どうしても上手くいかなかったらまた相談させてください🙇‍♀️

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

あとこれは何ピンですか?😢
初心者過ぎて全然分かりません…

2児のMaMa💙🩷

最後先の方で結んでるんですかね?🤔

工程全部載ってましたか??

ピンはUピンですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全工程の写真載せました!

    Uピン!!
    使ったことないです😭‎

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

工程1の写真です!!

はじめてのママリ🔰

工程2の写真です!!

はじめてのママリ🔰

工程3の写真です!!

はじめてのママリ🔰

工程4の写真です!!