※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

悪気はないだろうし、よく遊んでくれるのは嬉しいけど、、。わたしの妹…

悪気はないだろうし、よく遊んでくれるのは嬉しいけど、、。

わたしの妹、娘からすると叔母。
授乳していると「飲んでる~? 可愛い~♪(ほっぺツンツン)」
やっと寝かせたと思えば「寝顔可愛い~♪(ほっぺツンツン)(隣に転がって漫画や動画見だして、咳したり...)」
授乳中は気が散って全然飲まないし、寝たと思ったらこんなことされるから起きてギャン泣き。

「起こさないでね!」って言っても「起こしてない。隣にいただけ。ほっぺツンツンしただけ」と。

コメント

ママリ

お疲れ様です🥲
同じく生後4ヶ月の子どもがいて、遊び飲みもするしただでさえ授乳の時間が大変なのに、そんなことされたらブチ切れます😇
私は実母が生活音うるさいタイプで寝ててもお構い無しにドライヤーとかするので毎回怒鳴り散らしてます🫠

  • すず

    すず

    お疲れさまです😊
    遊び飲みしますよね~😅
    授乳をもっと楽にできたら良いのに...とつくづく思います😳

    怒りたいんですけどね~、怒ると拗ねて面倒なので(;´д`)トホホ

    一定の生活音は聞かせておくといいと聞きますが、それは昼間やほんとに致し方なく出てしまった音だけですよね😖
    わたしの実母は生活音は小さいのですが、娘が寝ていると「○○ちゃ~ん♪ ネンネしているの~!そろそろ起きて🥧もらったら~?」と話しかけて起こし…😮‍💨
    「起こさないでよ!」と言えば「起こしてないよ!声かけたら目開いたんだもの。これくらいで起きるような敏感な子じゃ、これから大変よ!」と😮‍💨

    • 3時間前