
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳でインターナショナルスクールに通ってます。今通い始めて5ヶ月なのであまり参考にならないかもしれないですが…
発語は日本語と英語がそれぞれ出ていて、家では日本語オンリーなので日本語優位です。
出てる単語はBlue、Green、Yellow、Redなど色が多いです。発語に関しては日本語の単語100程度に対し英単語は10程度なのですが、英語も理解していて特に好きなもの(息子は車が好きです)は英語での指差しクイズで全問正解できます。
園では1日に30分だけ日本語の時間があるだけであとはオールイングリッシュですが、ルーティン的な指示はほぼとおると先生に言われています!
よかったのはやっぱり英語への拒否感とかがなさそうなのと、園の雰囲気も日本よりではなくTHE海外という感じで、それが原因か?入園前と比べて今の性格がめちゃくちゃ社交的になり興味の幅もどんどん広がっていってると感じてます☺️
後悔してる点は今のところないです!ただ、運営も海外風だからか?結構重要なお知らせが直前に来たりします。笑

はじめてのママリ🔰
うちは4歳(年少)から2年半通い卒業しました。
始めたのが早い子も、遅かった子も、卒業時の英語力に大きな差は無かったです。
両親日本人で、日本語だけの家庭環境の子は不思議な話し方する子が多い印象です。
早く始めたからと言って発音が綺麗になってるという印象もないです。
英語が大嫌いになって、卒業後1年経たずに全部忘れちゃった子も居ました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
個人差があるのですね!( ˟ ⌑ ˟ )
お子さんは現在何歳ですか?
卒業後は英語を話しますか?- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
今小3です。
うちは、私が話せるのと、ネイティブの友達が沢山いてるので、比較対象にならないかもしれまけんが、それなりには話します。
幼稚園の時よりはかなり下手になりましたが。
バイリンガル教育を親が理解してやらないと、無駄どころかマイナスになってしまうのでお気をつけて。- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
両親英語話せない環境で幼稚園のみ2歳から年長まで通い、その後公立の小学校でアフタースクールのみ週何日か通うだけだと無駄になってしまいますか?( ˟ ⌑ ˟ )- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
無駄にはならないと思いますが、日本語力が下がるのは覚悟しておかないといけないと思います。
また、小学校が日本語ならアフタースクール程度で維持はできないです。
両親日本人、見た目日本人なら、英語より日本語の方が大事ですよね。
子供が英単語を覚えて帰ってくるたびに、親は嬉しくなるらしく、親子でルー語をはなすようです。
そうなると、子供は英語と日本語の区別ができなかなります。
日本語訛りも酷くなります。
そう言った時の対応も調べておいた方がいいと思います。- 9月21日
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます。
私が検討しているところは満2歳からの入園でオールイングリッシュのスクールです。
1歳8ヶ月で英単語を言うようになるのですね!
時間的には何時から何時まで預けて費用はどのくらいですか?
差し支え無ければで大丈夫です🙇
色々質問してすみません💦
はじめてのママリ🔰
息子が通ってる園はショートが10:00〜14:00で、ロングが8:30〜18:00です!ロングは10:00より前、16:30以降なら好きな時間に送迎okです☺️授業料はショートが7万、ロングが8万です!
それにプラスで入園時に入園金6万(幼稚園でまた追加あり)、施設維持費や教材費、お弁当、布団レンタルなど諸々…トータルでロングだと11万くらいです🥹
全然大丈夫ですよ!インター行ってる人少数派なのであまり情報入ってこないですよね💦
はじめてのママリ🔰
あ、11万は入園金除いての月額です!
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
なかなか身近にいないのですが見学に行ったら気になってしまって今色々調べているところです!!
やはりけっこうかかりますよね💦
うちも同じぐらいの金額で入園金が11万です💦
2歳から入園は英語試験なしの入園試験で3歳からは英語の試験ありなので2歳からの入園を検討しています😊
ちなみに卒園後はどんな進路を考えていますか?^o^
はじめてのママリ🔰
3歳からは英語試験ありなら2歳から入れちゃいたいですね😂
卒園後は、中受をさせたいので公立の小学校に行く予定です!そして英語力維持のために、公立の学童ではなく民間のアフタースクール(英語学童)にいれる予定です☺️
ただ、今通ってるインターはIB認定校でカリキュラムがとても魅力的で、かつ高校まで同じ学校でいけるのでそのまま小学校もインターにする選択肢もまだ捨て切れてません😅IBカリキュラムは魅力的ではあるもののかなり難易度が高いので、幼稚園部の時の息子の様子を見て考えようかなと思っているのですが💦
はじめてのママリ🔰
私が考えているところは幼稚園のみなので、公立の小学校に通い、その後アフタースクールに入れようかと考えています😊✨
とりあえず来週面接の日程を組むことができたので頑張って試験受けてみようかと思います!^o^
色々丁寧にありがとうございました😭
はじめてのママリ🔰
来週面接なんですね✨合格されること願ってます☺️
インターは英語力ももちろんですが、日本の保育園や幼稚園と違って自由度が高く海外の文化にも触れられてとても楽しいと思うので未就学のときの楽しかった思い出としてもとてもおすすめです✨