※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月です!今まで色は全部あお!と言っていたのですが、最近は赤とか…

2歳8ヶ月です!
今まで色は全部あお!と言っていたのですが、最近は赤とか黄色とか黒とかピンクとか言うようになってきましたが結構間違えることが多いです🙄
あまり気にしてなかったのですが、間違えることが多いので色盲の可能性もある??と心配になってきました😭
このぐらいの年齢だと色を間違えて言うことはあまりないでしょうか😭?

コメント

ぴったん

あくまでうちの子の場合だと、その頃にはほとんど全ての色を理解して話していました。
でもだからといって、お子さんが色盲とも限らないかなーと思いました。

まっちゃ

うちの子も赤、青ばかり言っていて最近やっと他の色を言うようになりましたが、黄色を見て青と言ったり白を見て黄色と言っています。

食べることが趣味

うちも合ってる時もありますが結構間違えます😅
みどり!いやこれ黄色だよ!きいろ!
みどり!いやだから黄色!きいろちがうみどりーーー!
とかやり取りをしょっちゅうしてます😂よく観察してると、私はこれみどりって言いたいの。ママは黙ってて。って態度だし、覚える気がないんだなって感じです🤣

はじめてのママリ🔰

2歳半くらいから間違えなくなりました😳我が子の場合ですが…!

mizu

うちの2歳8ヶ月はまだ間違えますねー!
でも2ヶ月前とかよりは間違えなくなってきました☺️

上の子は1歳8ヶ月とかで既に12色くらい区別して発語できていたので、本当に個人差だと思います!