※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳くらいのお子さんで、子どもがイヤイヤで反抗期自分がそれ見てやさし…

3歳くらいのお子さんで、
子どもがイヤイヤで反抗期
自分がそれ見てやさしくできなくて
さらに子どもが不安定になり反抗
私はイライラ
の悪循環に入りました

こういうとき、どうリセットしますか?
数日続いてます

園が休みだったりして1日一緒だと悪化します

コメント

きゃろっと

わかります!うちもワガママで無理な事言われたりして、
私のコンディションの悪い時は特に本当に顔も見たくない、、はあーうざい‥😔ってなります。
そういう時は少し落ち着いた時に嫌でも抱っこしてみたり、さっきはごめんね‥ママはこんな気持ちだったんだと話してみたりしてます。
そうすると案外「ぼくもさっき〇〇でごめん」とか言ってくれます😳

しばらくしたらまた同じ事してるんですけどね笑
私もそれを繰り返しです😔

あとは一緒にお菓子パーティーしてます!✨

  • ママリ

    ママリ

    私もくりかえしです、、
    こうやって成長?かんけいがふかまるんですかね?🥲そうでも思わないとやってらんないっす、、

    • 40分前
no-tenki

上の子は怒れば何とか進むけど、下の子は怒ると逆効果なので、グッと堪えて褒めるようにしてます。😮‍💨

怒る時は命の危険な時で、いまはこれくらい別にいいかと思ったり、違う視点から声かけてみて、怒らないで済むようにした方が、子供もスムーズに動いてくれるのですが、旦那がすぐ命令形で言うので、下の子はぎゃー!!いやー!!ってなり、めっちゃ時間かかる。。
なので、私がフォローに入り、こうしたらかっこいいかも!
こうしてみたらママ嬉しいな〜とか、
あっそう言えばこれって上手に出来たね!!
また絵を描いて欲しいからまずここ片付けよっか!!とか進めたい時は、違うことを振ってみて、進めるようにしたりしてます。(笑)