
運動会でのダンスの位置について、特定の子供が優遇されているのではないかと疑問を感じています。こうした状況はよくあることなのでしょうか。
みなさんはどう思いますか??
長男が年長で保育園に通っています。
もうすぐ運動会があり、ダンス等の列が発表されました。
ダンスが真ん中の位置の子は開会式やリレー等も真ん中でやるため観覧席もそこを取ると思うのですが‥
たまたまなのか真ん中の子2人は、担任の2年目新人の男の子先生が体調不良で何週間かお休みしていたときに自宅までいき差し入れをもっていたり、お泊まり保育のときに担任の先生にプレゼントを渡している親の子供なんです。
忖度はないと思いますが、そういう疑いがかかるだけでクリーンではないよねと他のママ達と話していました。
あるあるですかね?
運動会だけに限らず係等もなにかと優遇されてない?と話題がでたりします。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ
疑っちゃいますね😂
うちの園では偏ることがないよう
きちんと配慮されています。
そうではなく、たまたまだとしても
なんだか不快ですよね😔

はじめてのママリ🔰
園長先生に相談してみるのはどうですか🥺
そういうのでプレゼントとかお土産禁止になってる幼稚園とか結構あります。
自宅知ってるのもなんで?って感じだしわざわざ差し入れしに行く親がなんか気持ち悪いですね…
コメント