※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
子育て・グッズ

寝る時の向き癖について5ヶ月になったあたりから、夜寝る時は必ず身体ご…

寝る時の向き癖について

5ヶ月になったあたりから、夜寝る時は必ず身体ごと左を向いて何かに抱きつかないと寝付かなくなりました。仰向けにしても自分で左を向きます。

熟睡した頃合いで仰向けにしていますが、寝入る時だけ左ばかり向きます。右や仰向けでも寝れるようにすべきでしょうか。
抱きつけるものは、いつも左右どちらにも同じものがあります。(クッション製のうつ伏せ防止ガード)

お昼寝は抱っこや縦抱っこでも寝ます。

コメント

ママリ

うちは常に片側ばっかりで頭歪みました😅

  • ママリん

    ママリん

    やっぱり歪みますか、、、熟睡した頃に戻せば防げるもんなんですかね、、

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    やりましたが数分もせず戻っててなんの意味もありませんでした😢

    • 1時間前