※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ワーママの方にお伺いしますが、小学校入学に伴う精神的な不安について、どのように対処されたでしょうか。仕事の時間を変更したり、仕事を辞めたり、学童に通わせたりした方がいらっしゃいますか。

ワーママさん
環境の変化による精神不安の小1の壁
どうしましたか?

午前中までの仕事に切り替えた?
仕事やめた?
むりやり学童通わせた?

教えてください‥

コメント

ラッテ

朝行きたくない病初めての
時は2人で休みました!
それから学校に嫌々の日は
一緒に学校の中まで行き
先生にお願いし、私が会社に
遅刻というのが多々ありました!
今は2年生ですが頑張って1人で
行ってます!
1人で学童にも頑張って行ってもらってました!

  • ままり

    ままり

    ご返信遅くなりすみません💦
    遅刻しながらも学校と学童も頑張って行ってもらう、ママもお子さんも頑張りましたし頑張ってますね✨😭

    ママのお仕事をお子さんに理解してもらった感じでしょうか‥?

    なにか工夫されたことがあれば教えていただけたら嬉しいです✨

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

情緒不安定ですが…仕事の時間は変えずに学童、放課後デイサービス、学校行ってもらっています。
家では大荒れですが…家では好きな用にしてもらっています!

  • ままり

    ままり

    ご返信遅くなりすみません💦
    やはり仕事は変えずに学校、学童等行ってもらっているのですね✨
    放課後デイサービスを挟むことで5日間毎日学童ではない、というところがよさそうですね!
    家で大荒れのお子さんを受け止められるママさんすごいです🥲
    私はつい子どもに「文句ばっかり言うな!」と言ってしまいます‥😭
    どうやってママの余裕を保っているのかも教えていただけたら嬉しいです😭

    • 9月21日