

ます
集めるなら間違い無くクラシックの方では??
デュプロはどうしても大きくなったら卒業です。私はそれがあるからデュプロは買わず、長男5歳でレゴグラシックを買いました。

ままくらげ
デュプロはデュプロで、レゴはレゴで遊んでました☺️
デュプロは年長で一度片付けましたが、プラレールを走らせる為の街づくりで簡単にビルや駅を作れるので活躍してました。
レゴはまた別に親と家などを作ったり、レゴマリオや私が趣味で集めたブロックで遊んでます。
2歳半なら安全面からまだデュプロが良いと思います☺️
パーツも細かく、安全面はもちろん、自分で扱える手先の器用さもあるので、年齢に合わせて移行されると良いかと思います。

ななそ
子どもたちも好きでやってます!!
5歳の子は普通のもやりたいなーと言ってるけどまだ買ってなくて、デュプロも全然現役で活躍してます😊
まだ手が器用じゃないからデュプロの方が大きくてやりやすそうです♪(もちろん3歳の下の子も!)
ちなみに、我が家はBOXの大きいサイズ?を2箱とディズニーのを持ってます🙋🏻♀️´-

マギー
長男4歳半ですがレゴ大好きです。
デュプロ山ほど持っていて、4歳になってレゴクラシックも購入しましたが今のところメインはまだデュプロで遊んでいる感じです。
デュプロの方が、素早く、大きなものを立てられるので建物や飛行機などの大型の乗り物を自由に作って、ごっこ遊びなどを楽しんでいます。
将来のことを考えると確かにデュプロ集めすぎるのも悩ましいですが、お子さん2歳ならまだ3年くらいはデュプロがメインになると思うのである程度買い足してあげると喜ぶと思います!
もし今後ご兄弟とか考えてらっしゃるなら、レゴクラシックは紛失・誤嚥が心配なレベルの小ささなので、できる限りデュプロ期間長めにした方が安心かもです💦

はじめてのママリ🔰
最初はデュプロを買ってましたが、本物志向というか、色合いだったりがカラフルなのがあまり好みではないようで、3歳なったくらいに普通のLEGOでパーツ売りので家を作ったりしてたらそれにはまってます。もちろんセットのはまだ作れませんが、デュプロはほとんど遊ばなくなってます。
コメント