
里帰り中、実父の発言や行動にもやもやしてしまいます。授乳も覗き込ん…
里帰り中、実父の発言や行動にもやもやしてしまいます。
息子のお世話をしてると私のパーソナルスペースガン無視で30cmもない距離で観察。授乳も覗き込んでかわいい〜との発言。(私を見ていないのはわかるんですが…)
また、息子をあやすときに結構なスピードで小刻みに揺らす。注意してもムッとして無視。(相当揺らさないと揺さぶられ症候群にはならないとは思うのですが気になる…)
息子が泣いたら「母乳足りてないんじゃないか」(母乳足りてないかは私が一番不安に思ってる)
扁平乳頭なのでニップルを使用していたら、「こんなの使ってたらミルク飲めなくて可哀想」(乳首の形がコンプレックス)
など、私が気にしてることについて口出しをしてくる。
お宮参り、お食い初めなど自分が準備する気満々。(私達だけでやろうとしたら、すごく不機嫌に)
初孫が可愛いのはわかるのですが、ストレスがすごくてしんどいです。初孫フィーバー中の親ってこんなもんなんですかね…
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
実父で珍しいですね🥲
授乳中のかと思うと気持ち悪いです💦
産後って色んなことに敏感だし労わる対象であるのに大事に育てた我が子になにしてるんや!と言いたいです💦

ママリ
こんなもんではないですよ、異常だし気色悪いです。
コメント