
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じ症状です…診断はされていませんがADHDだとずっと思っていたのですがここ数年社交不安障害がひどくて調べてるうちにASDなのではと思っているところです。子育てが辛すぎてついコメントしてしまいました😭

もこもこにゃんこ
診断はされてませんが、きっとそうだろうと思ってます。
子どもがASDです。
コミュ障なのでママ友作るのが苦手です。
幼稚園の頃は周りに良い方がいて、声かけてもらって色々仲良くしてましたが、小学生になりママ友ゼロです😂
大勢の会話やガヤガヤした所(カフェとか)での会話が聞こえるけど頭に入ってこなくてなかなかできないです💦
ママ友の集まりとかクラスの集まりで色んなママさんが喋ってると会話に入れないです😂ヘラヘラしてます。
無駄に気を使いすぎて結局何も話せないとかあります。
いつもと違う場所、違うイベントはドキドキ、ソワソワで前後しばらく落ち着きません。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢結局子どもより自分の予定を優先させてしまうことも多く、ほとんどのママが子どもに合わせてあげられるのに私って…と思ってしまいます😔
もしはっきりさせたいようであれば、一度検査を受けてみるのもいいかもです。はっきりしたところで生きづらさはそんなに変わらないかもしれませんが、原因がわからないよりはスッキリします🥲