※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

中古物件の内覧時に売主が立ち会うべきか、いない方が良いか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。

中古内覧する時売主に立ち会ってほしい?いない方が良い?

住みながらの自宅売却中です

内覧時って売主がいたほうが良いなーと思いますか?
それともいない方がじっくり見れるしいいですか?

不動産屋はどっちでもオッケーと言ってくれてはいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちも経験したことあります。
住みながらということは家の中に物がある状態ですよね?
それならば立ち会ってくれた方がいいです。開けて説明してくれて助かりましたし、近所の方の話も聞けてよかったです。小学校への通学や環境に関しても。
家の中に物が一切ないんだったら、家主いない方がいいです!

はじめてのママリ🔰

戸建て売却経験ありますが、立ち会いました!そして、寝室も含めてすべての部屋のクローゼット内、お風呂場、脱衣所の棚の中、キッチンの棚の中など隅から隅まで内覧してもらいました😊✨

ゆか

先日中古を購入して、住んでいるマンションを売却する側です。

購入するときに両方経験して、いない方がいいと思ったんですが、売る側になったらどこまで見られるか気になるので立ち会うことにしてます😅
不動産屋の担当者からは、ご夫婦どちらか在宅してくださいと言われました。

はじめてのママリ🔰

中古物件を先日購入しました!
売主さんいた方が良かったです!
いない物件(売主さんあえて外出してくれるつもりだった)物件もありましたが、聞きたいことも多かったので、何かいいづらいことでもあるのか?と思い、予約の段階で無いなと思ってお断りしました。

売主さんいた方は近所のトラブルとか、電気代とか、いろいろ聞けて即決購入しました!