
1歳の子が中耳炎でミノマイシンを処方されましたが、副作用が心配で飲むか迷っています。これまでの抗生剤の効果も不明で、他の耳鼻科に行くか悩んでいます。ミノマイシンを飲んだ方の経験やアドバイスを求めています。
1歳の子が中耳炎になり、ミノマイシンを処方されたのですが、副作用がこわくて飲めません。
いろんな抗生剤飲んで、今回ミノマイシンになりました。
これまで、抗生剤飲んでも鼻水が治まらなかったり治ったりで何が効いて何がダメなのかも分かりませんが、ミノマイシンは普通処方しないものらしいです。
今回5日分だけ飲んでほかのものにするか、今回のも飲まずに他の耳鼻科に行くか迷ってます。
今日は先生にミノマイシン飲んでないと伝えたら、副作用なんてどの薬にもあるんだから、と言われ、それはそうかてな私も納得しミノマイシン飲みますと言ってしまいました。ですがやっぱり気になってしまって…
ミノマイシン飲まれてた方いますか?
私のような状況ならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

レモン茶
ミノマイシン調べたら8歳未満子どもには使用しないのが原則ですと書いてありますね💦
わたしなら飲ませないで他の耳鼻科にいきます😨
わたしも息子が小さいころ抗生物質はもらった後ネット調べてあまり良くないことが書いてあったときは自己判断で飲ませなかったです、、

わんわん
ミノマイシンはよっぽどじゃないと小さい子には処方しないです。
どんな薬にも副作用はあるけど、歯の着色は気になります。
高齢の先生ですか?
-
はじめてのママリ🔰
50代くらいです。薬の処方に関しては?ですが、感じのいい先生で、通うならココと決めてました。
どうやらこの病院では割と普通に出してるようです。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
単純に、うちの子の中耳炎が良くないのかもしれないですが。
5月に初めてなり、3回切開しています。- 4時間前
-
わんわん
昔は普通に使ってたようですが、50代の先生でも出すんですね😢
そこまで繰り返すならチューブ入れるって話になってますか?
自分の子なら絶対にミノマイシンは飲ませないですし、これは嫌だとはっきり言います。別の先生でもいいので違う治療にします。それがないと死ぬとかなら別ですが他にも抗生剤あるしチュービングできますし。歯が着色しても治せないし責任取ってくれないし。
ところで今は無治療で様子みれるぐらいの状態なんでしょうか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
まだチューブの話にはなってないです。下の回答者さんの意見とかも聞くと、ミノマイシンを処方する先生が悪いんじゃなくて、切開を繰り返すからミノマイシンも仕方ないのかなとか思ったり。先生もいきなり出してるわけでもなく。
現在は、最近切開した右耳は問題なく(問題ないというか色は悪くなってない)、左耳が色が悪くなってると言われました。シロップのみ服用してます。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
そこまで繰り返しているからその選択だったんでしょう。3回も切開してるって相当ですよ…
第一選択には確かにならないけど、ここまで来たらこれ使って治すしかないって感じです。中耳炎繰り返す方がよっぽどリスクです。もちろん飲ませます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ありがとうございます
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
耳鼻科自体はいい病院で通うならココって思っていたので、気まずくなるのが嫌で、先生に飲みます!と言ってはみたものの、やっぱり気になってしまい😅3軒くらい薬局の薬剤師さんにも聞きましたが、長期の服用が✕という感じでそこまで心配いらない、だったり、8歳未満の子に渡したことがないと言われたり、聞けば聞くほどわからなくなります。。
普段薬を気にして調べたりしないのですが、なーんか気になり調べた次第です、、
レモン茶
中耳炎も心配だし早く良くなってほしいですけどね🥺
ちなみにいろんな抗生剤とは他にどんなお薬処方されたのでしょうか?
抗生剤じゃないお薬も処方されてますか?