※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の友達と離れることが不安で、特に人見知りなので心配です。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。

保育園の校区と家の校区が違って保育園の友達と離れるのですが、やって行けるのか心配です…
私も人見知りで声掛けに行ったりも出来なそうで不安です。

同じ方いませんか?(T^T)

コメント

はじめてのママリ

うちの保育園も結構バラバラなところから登園していました。同じクラスに同じ保育園出身の子はいませんでしたが、大丈夫でしたよ。
保育園時代とは違う友達がたくさんできてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて安心です😌
    ありがとうございます!

    入学前の健康診断も普通に過ごせました?💦

    • 19時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行く途中であった子と健康診断まわれたようで、終わる頃には、もう友達だね!みたいな感じになってました笑 子供って案外すぐに友達になれるんだと思います。

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

ちょっと違いますが、、
うちは年長のタイミングでマイホームに引越し、小学校区内に転園しました。
2人だけ違う小学校で他みんな同じです😂
ですが同じクラスに8人ほど同じ保育園の子いますが娘が今仲良くしてる子は違う園の子です。
なので同じ保育園いなくても最初は心細いと思いますが子供はすぐに慣れると思いますよ😊🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が心配しすぎてもダメですよね🥺
    ありがとうございます😊
    子供を信じないとだめですよね笑笑

    • 19時間前
のの

同じです!
今の保育園が校区外なので、小学校一緒の子は1人いるかいないかです💦

今もママ友いないのでどうにかなるかなと思ってます😊

はじめてのママリ🔰

うちも校区外の保育園に通ってます。
小3の長女の時はうちの子と合わせて6人の子が同じ小学校でした。近所の子は保育園は違うけどママ同士は知ってるから入学前に少し遊ばせたりしてました。
いざ入学したら同じ保育園の女の子と近所の子全員と別のクラスでした。親はどうしようかと焦りましたがたまたま別のルートで仲良くなったママさんがいてでも子ども達は小さかったので覚えてなかったけどあの子知ってるから!と子どもに言ったら話しかけたみたいで仲良くなってました。
よく聞くのは校区内の保育園でも一番仲のいい子は別の小学校ってパターンもあるのでそこにいるから安心でもないのかな?とは思います。
次女はまだ年少ですが近所の子は保育園も同じなので安心と思ってますが性別が違うので結局どこかのタイミングで離れるだろうなと思ってます。