2歳4ヶ月の子どもが発語が遅く、心配しています。保育園に通っていますが、周りの影響を受けていないようです。教え方に悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
2歳4ヶ月の下の子が、まだ全然話しません。
言えることは
いやだ
あお
きいろ
みどり
タッチ
くらいです。
私が言った言葉を真似する。そんな感じで、一人で遊んでたりする時は意味のある言葉は話してません。
10月に2歳半の検診があるのですが、発語のことで指摘されそうで…。1歳半の時にも指摘されて半年後にまた検診に参加しました。
上の子も言葉の方は遅く、幼稚園に入ってから爆発した…って感じなんです。なので別に心配してないんですけど保健師の人とかには色々言われます。
2歳4ヶ月にしては発語遅いですよね😭??
ちなみに保育園は去年から通ってて、周りに影響されて早く話すかな?と思っていたのですが違ったみたいです。
根気強く教えてはいるのですが、上手くいってなくて心折れそうです!お助け下さい😭
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
ままり🐈⬛
発語で2歳すぎから療育に通っています。
2歳半で発達検査も受けています。
多分、今のその感じだと1年遅れくらいだと思います。
言葉の理解はありますか?
これがあるかないかで大きく変わってきます。
助けて欲しいと思うほど悩んでらっしゃるのなら、発達相談などを受けて専門機関に繋げてもらった方がいいです😊
2歳半検診で指摘はされると思うので、それまで待つのでもいいですが、療育や発達検査を受けたいとなると待ちがすごいので。(うちは福祉の療育は翌月から行けましたが、医療の方の発達検査は5ヶ月待ちました)
みさ
3人目にして発達ものすごく早くびっくりしましたが2人目は本当に遅かったです!
色が言えるの凄いですね!いまだに言えないです。3歳半
2歳半で二語文が出てきました!
0歳から保育園通ってますが保育園に通ってるからって発達早いとかなかったです!
個人差が大きいかなと思います!
ツー
息子が2歳0ヶ月の時で、二語文なし、単語が15個前後で言葉の発達が遅れていたので、発達相談に行って、発達が遅れている子用の親子教室に通ったりもしました🙆
発語単語5個は、1歳〜1歳半レベルなので遅れてはいると思います🤔
とりあえず発達相談に行って、療育に通ってみても良いのかなと思います🙆
ミルクティ👩🍼
長女ですが、軽度知的障害の自閉スペクトラム症(疑い)です。
長女は2歳4ヶ月の時には3語文を話していました🥺
言っている事は理解しているし、指示も通りました…。
5歳の息子も軽度知的障害の自閉スペクトラム症です。
息子が2歳4ヶ月の時よりも言葉が少ないです…🥺
-
はじめてのママリ
横からすみません。
息子さん娘さんその月齢で三語分で理解力もあるのに軽度あるんですね💦何故でしょう💦- 9月18日
-
ミルクティ👩🍼
田中ビネー知能検査の結果、軽度知的障害の数値だからです。
2人共、月齢相応の会話が出来ません🥺
長女の場合、途中で集中力が切れて出来る事が検査の時に出来なかったので、数値が低く出てしまい軽度知的障害になりました…💦
もう一度、検査を受ければ軽度知的障害は無くなるかもと言われました…🥲
息子は、妥当な診断です。- 9月18日
コメント