
岩手県北上市の保育園について、旦那さんの送迎はいつまで可能か知りたいです。時短保育について保育園から何か言われることはありますか。
岩手県北上市の保育園について。
7月に第二子を出産し、ただいま産休中です。
送迎は旦那さんにやってもらっているのですが、いつまで旦那さんにやってもらっても良いのか…
私としては第二子の首がすわるまでは旦那さんにお願いしようかなと思っているのですが、ママリでの情報をみていると、3ヶ月目からは育休扱いなので保育時間も短くなるとの事…
今の所、通っている保育園からは特に何も言われていないのですが、時短保育については保育園側から何か言われたりするのでしょうか?
因みに普段は7時30分〜17時半の保育時間です。
時短保育になると8時半〜16時までの保育時間になると思います。
知り合いや職場の人に聞いたら、気にせず復帰するまで旦那さんに送迎お願いしていた人もいます。
その時は特に保育園からは何も言われなかったそうです。
岩手県北上市の保育園に通っているママさん、どうでしたか?
教えてください。
- wa(生後2ヶ月, 3歳2ヶ月)

ママリ
北上ではないですが隣の市です!
短時間保育であればどこの地域もだいたいその時間になります。
園にもよりますが事情を話せば延長料金さえ払えば時間外も預けれます。
ですが育休中でそうやってる人はなかなかみないですね!
園側も人手が足りない時間なのでできれば短時間保育内でというところが多いと思うので要相談ですね!
うちは産後1ヶ月夫が育休中とり、1ヶ月~は赤ちゃん連れて送迎してました!
車での送迎なので田舎ほど小さい赤ちゃん連れて送迎するママ多い気がします!
コメント