
お子さんが優等生タイプで育てやすい場合、その後の成長について教えていただけますか。特に中高生以上のお子さんの経験談をお聞きしたいです。
お子さんが、いわゆる「いい子」、優等生タイプだったという方いますか?
小3の息子がそうで、手がかからず育てやすいタイプです。
ですが、そういう子ほど危ない、というような本のタイトルや記事を見るとドキッとしてしまいます。
もちろんそれぞれだとは思いますが、「いい子」のその後を教えていただきたいです。
もしできれば、中高生や、それ以上のお子さんがいらっしゃる方、お願いしたいです。
知り合いが〜とかではなく、ご自身のお子さんのことのみでお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
女の子ですが反抗期もないまま大学生になってます。
今のところ危ない様子はなく、たまに友達のところに泊まりに行ったりはしますが根が真面目なので未成年でお酒を飲んでる人が気に入らないらしくちょっと文句を言いながらも、後数ヶ月で20歳になるのでお酒を飲むのが楽しみらしいです。
そんな感じで、ちゃんとある程度遊びながら楽しみもあり、特に問題を起こしたことも無く親としては信用できる子でなんの心配もなく育ってます😃
下の子はヤンチャタイプなので全く信用できないです💦
真面目タイプいいですよー

はじめてのママリ🔰
高2娘です。
手がかからない、育てやすいタイプでした。
けど、なんというか、かなりのマイペース、自分で決めた我が道をブレなく進みます🫠😅
その結果が育てやすい、みたいな。
まあ、呆れるほどブレません。
友達付き合いも、自分の気があう、って子としか付き合わない。まわりで女子同士のいざこざがあろうが我関せずのスタイルは崩さない。
反抗期もいまのとこ、ないですよ。
いい子、って言ったら、いい子なんですが、それが彼女の決めた我が道の結果がそうなだけですが😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お〜女子で、そのマイペースさはかなり強みになりますね✨
インスタの漫画家で龍たまこさんって方の長女すーちゃんって子が浮かびました。
ゴーイングマイウェイ、素敵です👏
うちは生真面目さが生きづらくならないかな?と気になるタイプで…
ありがとうございます😊- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ゴーイングマイウェイの結果が生真面目なので、そこはうちの子は大丈夫みたいですよー
生きづらさ、だけなら、下の息子のほうが抱えてます。こちらはちょろっとしたことの変化でもブレまくるし、パニックになるし、落ち込むし。中学生ですが、思春期、反抗期も重なり、こちらのほうが親も振り回されて大変です🫠- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
かわいすぎるエピソード🥰お酒を飲める日が楽しみですね♪
素敵なお嬢さんに育ったのですね👏
「いい子に育てると犯罪者になります」とかいう本もあってドキッとしてしまって😂(怖くて読んではいませんが)
でも、抑圧して…とかでもなく、赤ちゃんのときから元々穏やかなタイプなので、どうしたら…?とか考えてしまって。
うちも下の子の方が強めです笑
実際のお話聞けてよかったです。
ありがとうございます😊