
我が子の不幸な出来事を考えてしまうことについて、他の人も同じような経験があるのか気になります。私だけが病んでいるのでしょうか。
不幸なことを想像してしまいます。
我が子が大事で、もちろん起こってほしくないような怖いこと、嫌なこと、不幸なことを考えてしまいます。
皆さんもそんな事ってあるんでしょうか。
私が病んでいるだけですか。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
わかります!
毎日とかではないですが、色々考えて怖くなることあります😭😭

Pipi
あります💦
特にニュースやインスタとかで同じ年齢の子の病気、事故などをみたときに思います💦

はじめてのママリ🔰
私もよく考えてしまいます。
事故が起きたらこう対処しようとか考えてします。

ゆずぽん
毎日考えてます。このまま起きてこなかったら。外で遊んでて轢かれたら。ご飯詰まらせて窒息したら。などなど本当キリがないですが。。先日は息子を亡くす夢を見て飛び起きました。
自分の命より大切なもの。とドラマなどでよく聞きますが本当にその通りでこの子あっての私たちだと思ってます😢

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ考えます。怖いニュース見るたびに、道路歩いて轢かれるかもとか、ネガティブ思考が強いんだと思います。ポジティブな人はそんな事考えた事ないって言ってました、
病んでるわけではないと思います。
自分でも嫌だけど考えてしまう。
でもそんな事が起こらないように対策を普通の人より早く取れるのでいい事もあると思います。
今の世の中怖いので襲われないように小さい頃から武道させようと私は思ってます。

初めてのママリ🔰
すごいわかります。
夫が刺されたらどうしようとか、子供と夫が出かけて事故に遭ったらどうしようとか、すっごい考えます。

ママリ
分かりますよ!
でも、言霊という言葉があるように
強く思いすぎていると
現実になる恐れはあります。
これってスピリチュアルとかじゃなくて本当に。
なので、危機管理として不安要素を洗い出すのはいいけど、
ならばそれに同対応しようかとそこまで考えておけば安心なのかなと思います。
人が想像つくことは起こりうることなので、
怖がっているだけでは無駄なマイナスな時間を過ごすことになります

はじめてのママリ🔰
ひまとかはないですか??
コメント