※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けについて性別はまだ決まっていないので、どちらでも付けられる名…

名付けについて

性別はまだ決まっていないので、どちらでも付けられる名前を考えています。
名前や漢字には意味を持たせることしないつもりです。
読めて、複雑じゃない漢字であればいいと思っています。
尚且つ、被りにくく、自然が由来する漢字を入れたいです。

音の候補は
・せあ
・はお
・とあ
です。

音の意見と、漢字の意見、どちらでもいいので聞かせてください🙏🏻

コメント

もも

後ろに(年齢)を入れてみてください。

はじめてのママリ🔰

はお、はどちらかというと男の子っぽく、中性ネームというと違うような。(覇王と語感が近く強そうな雰囲気を感じる)

とすると、せあorとあ かなと思いました。
ただ、あ が漢字当てにくいですよね💦愛だと男の子には使いにくい💦

候補からズレちゃいますが、とわ なら男の子でも女の子でも漢字が当てやすいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…
    おっしゃる通りで「あ」の漢字って中々ないですよね💦
    亜や愛はなるべく避けたいので、そうすると男の子の場合に合う漢字が無いです🥲

    ご意見ありがとうございます!

    • 1時間前
メル

「せあ」「はお」は、なんとなく男の子に似合いそうな名前だなって思いました。

個人的には「せあ」より「せな」の方が音の響きが柔らかく可愛く感じます。(使える漢字も多そうです)

とあは、男女共に聞きます。
翔空なら男の子 采愛なら女の子ってイメージです。

ちちぷぷ

いずれにせよ、読めても、3度は聞きそうです。
「ん?せあちゃん?せあ?せあ?」というように。聞き慣れない音だからです。
はお、も同様に聞き返してしまいます。
とあは、、いるかなぁ?です。