
コメント

ままり
私だったらですが、4人にしか年賀状出す予定が無いのでしたら喪中ハガキではなくLINEで身内に不幸があったから今年は年賀状出せないからごめんねーって連絡して終わりにします🙏
気にならないなら良いのですが、旦那さんが嫌な思いするかなーって。自分の両親が亡くなったのに年賀状が届くのも可哀想かなと😭
ままり
私だったらですが、4人にしか年賀状出す予定が無いのでしたら喪中ハガキではなくLINEで身内に不幸があったから今年は年賀状出せないからごめんねーって連絡して終わりにします🙏
気にならないなら良いのですが、旦那さんが嫌な思いするかなーって。自分の両親が亡くなったのに年賀状が届くのも可哀想かなと😭
「香典」に関する質問
香典返しについて教えてください。 子育てではなく申し訳ありません。今年義父の初盆だったのですがかなりお金が足りなかったということで義母からいくらかもらえないかと言われました。(当日香典は包んでいます。) 自…
祖父が亡くなりました。 母から香典はいらない。お花を出すね(私の名前で)と言われましたがお花代すら母が出そうとしてる感じです。 さすがにモヤモヤするので、受け取ってくれない気もしますが 香典一万円+お花代を母に…
37週妊婦です🤰 祖父が亡くなり、片道車で3時間の距離なので葬儀等の参列は控える予定ですが、みなさんならどうされますか? 現金書留で御香典送りますか?出産後のお宮参りなども避けたほうがいいのでしょうか?
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
旦那も全く私と同じ感覚の持ち主で、喪中ハガキとか出しておらず、そんなもの人に関係ないという考え方です。
知られるのも嫌で、喪中ハガキも出さなくていいし、年賀状普通に送っていいよといってます。
ままり
旦那さんも同じ考えなら気にせず普段通りで良さそうですね😊
年賀状出して大丈夫だと思います🙆♀️