妊娠中期の女性が、温泉旅館の宿泊について悩んでいます。客室露天風呂付きの部屋と大浴場のみの旅館のどちらを選ぶべきか、感染症リスクを考慮しながらアドバイスを求めています。
妊娠中期に、マタ旅を予定しており、悩んでいることがあります。
温泉旅館に宿泊しようと思っているのですが、
・ 客室露天風呂付の部屋がある旅館
・ 大浴場のみの旅館
で悩んでおります。
温泉自体は禁忌とされてないことは調べてわかったのですが、感染症のリスクなども考えて少し高くても客室に露天風呂がある部屋を予約すべきか、気にせず大浴場のある旅館にすべきか悩んでおります。
ぜひアドバイス頂けますと幸いです。
- はじめてのママリ(妊娠27週目)
はじめてのママリ🔰
私は客室露天風呂にしました!
安心ですよ🎵
はじめてのママリ🔰
1人目の時にどちらも行きましたが、長時間入れない&お腹が目立ってくると視線が気になるので露天風呂付きのお部屋で何度も入る方が満喫できました😊
また、ほとんどのお部屋に露天風呂がついているような宿だと大浴場は混まずほぼ貸切状態だったので、そこで風呂無しの安い部屋に泊まるのもよかったです♨️大浴場ではお風呂のイスに座る前に石鹸で座面を洗うようにしていました!
ゆき
客室露天風呂が良いですよ😊
はじめてのママリ🔰
私も同じように悩み、
露天風呂付きの部屋にしました!
はじめてのママリ
露天風呂ではなかったですが家族風呂がある宿にしました!
コメント