※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

37歳で保育士資格を持つ専業主婦ですが、未経験で週5の午前パートは務まるでしょうか。採用される可能性はありますか。

保育士資格を取得した37歳です💦
10年専業主婦でした😅
全くの未経験なのですが、わたしなんかに週5の午前パートは務まるのでしょうか😢
というか、こんなやつ採用しますかね😅

コメント

キノピオ🍄

おーすごい!
おめでとうございます👏

仕事が未経験でも
子育てしたことがあるないで
話が少しは違うかなと思うので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうですかねぇ😢
    それだと助かるのですが…💦
    子供らが発達障害者なので(笑)そういう面では他の方よりは色んな経験をし気持ちを理解することができるのではと思ってます😢

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

すごいです!私も保育士資格を取得しようと考えているのですが、学校などには通わず取得されましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    いえいえ💦続くかもわからなかったので、適当にメルカリで中古の参考書買い独学で勉強しました😂

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

私も結婚前に取得して、昨年秋からパートで働いています😃

未経験でも大丈夫ですよ〜。
時間さえ合えば、今は人手不足なので、採用されると思います。

私は求人は沢山ありますが、なかなか希望時間の求人がなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!すごいです✨
    お疲れ様です🥹
    こちらも求人はありますが、フルや午後勤務だったりで…
    午前のみが希望なのですが、週5はちょっとなー💦と😅
    妥協しましたか?😞

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは早番遅番の時間帯や、8時から13時とかが多いのですが、
    私は10時から15時くらいが希望でその時間はなかなかなかったです。

    初めに派遣から紹介されたところは希望時間で相談に乗ってくれる園と聞いたので面接受けたのですが、行ったら、その時間に人はいらないから8時半から13時くらいでと言われて、時間が合わなかったので、採用はされなかったですが、あとであまり評判が良くない園と聞いて、合わなくて良かったと思いました。
    そのあと、ほんとに希望時間の求人がなくて、他の仕事にしようかなと思っていたところ、免許なしの保育補助の求人が希望時間だったので、サイトを通して、応募して、採用されて、今年度は人手不足で保育士としてクラスに入ってます。

    なので、妥協はしていないです。
    週4で10時から15時の5時間で働いていて、幼稚園小学校行事などはお休み頂けて働きやすい職場で有り難いです😃

    • 12時間前