※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がずり這いとお座りができるようになりました。息子は遅かったので驚いていますが、早いと1人で立つのも早いでしょうか。

5ヶ月の娘が、ずり這いとお座りができるように
なりました。息子は遅かったので驚いています。
同じような方いますか?
こんなに早いと1人で立てるのも早いでしょうか☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月ハイハイ、6ヶ月すぐおすわり、つかまり立ち、6ヶ月後半伝い歩き、7ヶ月後半で、手を離して1人で立ってました。
8ヶ月の頃は立っちも安定してましたよ!

9ヶ月でやっと一歩たまに出るか、、、ってところで今も止まってます🤧

はじめてのママリ

5ヶ月でずりばいで9ヶ月で歩きました😊

🔰タヌ子とタヌオmama

うん!下の子もうずり這いというかハイハイの姿勢になってる事があるし、ぴょんぴょんして進もうとしている🤣
寝返りも3、4ヶ月でコロッとしてたしうつ伏せもヘッチャラ!そのまま寝ちゃっても平気😪
吐き戻しも少なく全自動ガス抜き機能付き😳
なんてすごいんだ!と驚くばかり
上の子は繊細で吐き戻しも多くゲップが苦手💦オナラばかりでガスが溜まって早朝からガス抜きが必要な子
怖がりだから寝返りも無理!うつ伏せ嫌い!自分から動こうなんて気もなくママをひたすら泣いて呼ぶ!
そんな10ヶ月間だったのに……
下の子は教科書通りの成長をとげて
人見知りもせず、マイペースにやりたいように生きている☺️
真逆の性格過ぎてびっくりの毎日‼️