
兄弟がいるとテレビを見る時間が長くなることについて悩んでいます。小さい子に楽しめる番組を見せる必要があり、上の子が帰ると宿題後に順番に見るため、結局テレビを見る時間が増えてしまいます。
上に兄弟がいるとテレビの時間どうしても長くなりませんか?
同じような方いますか?
落ち込みます。
上が小学校に行っている間に下の子1歳半が楽しめる番組を見せてあげて踊ったり歌ったり楽しんでいます。
目を離さないといけない、離れる時にも何か見ててもらってる間に済ませたりしています。
一人目ならそれで済むけど、午後小学生組が帰ってくると宿題を終わらせたら順番に見たいものを見るので結局それも同じリビングにいるからどうしても見てしまいます。
結局見る時間が長くなる。。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちは上がまだ幼稚園ですが、上がいない時は下の子はテレビ見させないですね…💦
歌ったり踊ったり、であれば画面必要ないかな?と思うので、音楽だけ流したらいいんじゃないんでしょうか?

はじめてのママリ🔰
うちは1歳、3歳なので朝はEテレ、幼稚園から帰ってきたらジブリやディズニーなど流してます
日中は見せてないですが、これは下の子が大人しいから見せずに済んでいる気かまします😂
年齢が離れていると見たいものも違うだろうし難しいですね🥲
ある程度仕方ない気がします🙌
コメント