※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ADHDのお子さんを持つ方にお尋ねします。放課後デイに通っていますか?また、塾や通信教育を利用していますか?

ADHDで勉強に難ありのお子さんをお持ちの方いますでしょうか?
放課後デイなどは通ってますか?またプラスで塾や通信教育を使ったりしてますか?

コメント

育児中さん

うちはadhdとasdの子供がいます。放課後デイのみ行ってます。それ以外塾などを通わせてしまうとキャパオーバーになってしまうと思うので行かせてないです。学校に行くをうちは考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    勉強なんとかなってますか?
    これから放デイに通う予定(二箇所勧められてます)で、現在塾と通信教育やってるのでキャパオーバーになるので辞めようかと思ってますが、それはそれで勉強がより厳しくなるのかなぁと思ったりして…
    ちなみに服薬されてますか?

    • 10時間前
  • 育児中さん

    育児中さん

    学校でも特別学級のほうに入っていて先生に助けてもらいながらなんとか勉強をしていますし、興味があるものはしっかり覚えて帰ってきますよ!うちはそこまでではないので服薬はないです。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放課後デイで勉強のサポートはありますか?

    • 8時間前
  • 育児中さん

    育児中さん

    宿題のサポートと放課後デイでその子に合った課題を出しますよ!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放デイの課題が少ないなと感じたりはしますか?
    どの位日数おりてますか?
    すいません、質問だらけで…

    • 8時間前
  • 育児中さん

    育児中さん

    最初は毎日行ってました!
    放課後デイは毎日行事があります。
    課題について少ないと思ったことないです。先にお母さんと放課後デイの方と面談があります。子供について。悩みなど。勉強をメインに利用を考えてるのであればそれをお話しして頂ければそのようになりますよ!お母さんの負担にもならないようにしてくれますよ!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日おりることあるのですね!
    見学の際に話してみようと思います。
    色々とありがとうございました!

    • 6時間前